以下のソフトウェアを順にインストールし、設定してください。
インターネット悪質サイトブロック for I-O DATAのインストール
・パッケージ版の場合は本ソフトウェアのCD-ROMをセットします。 ・ダウンロード版の場合はマイコンピュータ等から、ダウンロードした本ソフトウェアの[Autorun(.exe)]ファイルをダブルクリックします。
⇒メニューが表示されます。
[シリアルキー]を入力し、フィルタリング設定を行い、[OK]をクリックします。 ただし体験版として利用する場合はシリアルキーを入力せず、[30日間の体験版で利用する]にチェックをつけます。
例外URLの追加をします。 設定したいURLを入力し、[閲覧禁止]または[閲覧許可]を選択し、[OK]をクリックします。
Microsoft Visual C++ 2005 SP1のインストール
ぱそこんキッズサーフィンのインストール
8
9
管理ツール画面の設定をし、OKをクリックします。 必要な項目のみ設定してください。また、空欄になっている項目は任意で設定・入力してください。
弊社製ICカードリーダーを本ソフトウェアのモードの切替をおこなうため利用する場合に設定します。 ※非接触ICカードやおサイフケータイを弊社製ICカードリーダーやパソコンのFeliCaポートにかざすと、大人(管理者)モードでパソコンが起動します。(子供(利用者)モード時の場合は大人(管理者)モードに切り替わります。)
Windowsに登録されている有効なアカウントのユーザー(管理者)をリストから選択します。 ※子供(利用者)モードで起動している状態で非接触ICカードやおサイフケータイを弊社製ICカードリーダーやパソコンのFeliCaポートにかざすと、この[ユーザー名]で選択したWindowsアカウントに切り替わります。
InternetExplorer起動時の初期URLを入力します。(1〜1300文字)
チェックすると、パソコンの利用制限がおこなわれている時間帯に、指定したメッセージを表示します。(1〜200文字)
チェックすると、子供(利用者)モード時、マイコンピュータを非表示にします。
子供(利用者)モードのスタートメニューフォルダをエクスプローラで表示します。 子供(利用者)モードのスタートメニューを任意に設定することができます。
▲ページトップへ