|
|
困ったときには |
|
|
本ソフトウェアを使用していてトラブルがあった場合にご覧ください。
|
サポートWebページには、過去にサポートセンターに寄せられた事例なども紹介されています。こちらも参考にしてください |
|
|
ソフトウェアをバージョンアップすることで解決できる場合があります。下記の弊社サポート・ライブラリから最新ソフトウェアをダウンロードしてお試しください。 |
|
それでも解決できない場合は以下へお問い合わせください。

■お知らせいただく事項について
- ご使用の弊社製品名
- ご使用のパソコン本体と周辺機器の型番
- ご使用のサポートソフトのバージョン
- ご使用のOSとアプリケーションの名称、バージョン及び、メーカー名
トラブルが起こった状態、トラブルの内容、現在の状態
(画面の状態やエラーメッセージなどの内容)
※ |
ご提供いただいた個人情報は、製品のお問合せなどアフターサービス及び顧客満足度向上のアンケート以外の目的には利用いたしません。また、これらの利用目的の達成に必要な範囲内で業務を委託する場合を除き、お客様の同意なく第三者へ提供、または第三者と共同して利用いたしません。 |
|
トラブルの状態をクリックしてください。
▲ページトップへ
インストール時の問題
Q1 |
インストール時に出てくる画面で「インストールしない」を選択してしまった。
どうしたらよいでしょうか? |
|
対処 |
その場合本ソフトウェアが正常に動作できません。一度アンインストールを行い、その後もう一度インストールを行ってください。
|
|
▲ページトップへ
ドライブ作成時の問題
Q2 |
作成ボタンが押せない場合はどうしたらよいでしょうか? |
|
対処 |
ファイルの保存先に空き容量がない、入力されたパスワードが短い、I-O DATA製のUSBハードディスクがパソコンに接続されていない、などの理由があると作成ボタンは押せません。
全て解決すると押せるようになります。 |
|
▲ページトップへ |
|
Q3 |
保存先の空きが十分にあるのに4GB以上のファイルが作成できません。 |
|
対処 |
ファイル保存先のファイルシステムがFAT32の場合、1ファイルの最大サイズが4GBのため4GBを超えるファイルを作成できません。保存先を変更するか、保存先をNTFSで再フォーマットする必要があります。
 |
 |
|
|
|
 |
● |
指定できるファイルサイズは、ファイル作成場所のファイルシステムや空き容量によって変化しますが、最低値と最高値は以下になります。
FAT32: 100MB〜4GB
NTFS: 100MB〜2TB |
|
|
|
|
|
|
▲ページトップへ |
|
マウント時の問題 |
|
|
Q4 |
複数の仮想HDDファイルをマウントしたいのですがどうしたらよいでしょうか? |
|
対処 |
マウントできるファイルは、1つまでとなっています。同時に複数をマウントすることはできません。 |
|
▲ページトップへ |
|
|
|
Q5 |
ドライブがマウントできません。どうしたらよいでしょうか? |
|
対処 |
同時にマウントできるファイルは1つまでです。他にマウントしている場合はアンマウントしてください。 |
|
▲ページトップへ |
|
|
|
Q6 |
パスワードを忘れてしまった場合はどうしたらよいでしょうか? |
|
対処 |
パスワードがわからなくなった場合の復旧方法はありません。絶対に忘れたり、メモをなくしたりなどしないよう気をつけてください。 |
|
▲ページトップへ |
|
アンマウント時の問題 |
|
|
|
Q7 |
ドライブがアンマウントできません。どうしたらよいでしょうか? |
|
|
|
対処 |
ドライブが使用中の時はアンマウントできません。使用しているソフトウェアを止めたりなどすると、できるようになる場合があります。 |
|
▲ページトップ |
|
その他の問題 |
Q8 |
Secret Driveがなくなってしまいました。 |
|
対処 |
以下のような場合、Secret Driveは自動でアンマウントされます。
再度マウントしてご使用ください。
- パソコンを再起動した。
- I-O Secret Driveを作成した外付けハードディスクを取り外した。
|
|
▲ページトップへ |
|
|
|
対処 |
お使いのパソコンの性能にもよりますが、本ソフトウェアで作成されるハードディスク(Secret Drive)とのデータ転送は、平均で10MB/Sとなります。地デジの録画先など転送速度が要求されるファイルの保存先としては指定しないでください。 |
|
▲ページトップへ |
|
Q10 |
仮想HDDファイルの保存先に不明なファイルがある。 |
|
対処 |
保存先のフォーマット形式がNTFSの場合、仮想HDDを作成してしばらくの間「xxx.ehd.tmp」という名前の一時ファイルが作成されます。不要になったタイミングで自動的に消去されますのでそのままお使いください。 |
|
▲ページトップへ |
|
|
|
|
Copyright (C) 2010 I-O DATA DEVICE, INC. All Rights Reserved. |
|