|
設置する
いろいろな使い方
親機にパソコンを接続する
親機にゲーム機等を接続する
親機の設定画面のリファレンス
子機の設定画面のリファレンス
困ったときには
仕様、動作環境など
|
|
IPアドレスを設定する手順を説明します。
| 1 |
親機の設定画面を開きます。 【設定画面を開く】 |
| 2 |
[その他の設定を行う]をクリックします。

|
| 3 |
[IPアドレスの設定を行う]をクリックします。

|
| 4 |
IPアドレスの設定方法を選択します。

| IPアドレス自動取得 |
本製品のIPアドレスをルーターなどから自動取得します。 |
| IPアドレス固定設定 |
本製品のIPアドレスを手動で設定します。 |
|
| 5 |
画面の指示にしたがってIPアドレスを設定します。
| [IPアドレス自動取得]の場合 |

|
| [IPアドレス固定設定]の場合 |



| IPアドレス |
本製品に設定するIPアドレスを入力します。 |
| サブネットマスク |
本製品に設定するサブネットマスクを入力します。 |
| ゲートウェイ |
本製品が接続されているネットワークのデフォルトゲートウェイを入力します。一般にインターネットを接続しているルーターのIPアドレスを入力します。 |
| DNSサーバー |
本製品が所属しているネットワークのDNSサーバーアドレスを入力します。 |
|
|
| 6 |
設定画面を閉じます。

|
これで設定は完了です。
|
|