|

|
|
項目 |
内容 |
ポートの開放
|
ネットワークゲームやサーバーの公開をする場合に有効に設定します。(初期値:無効)
|
▼ボタン
|
項目 |
内容 |
追加
|
ポートの設定を追加します。
【ポートの開放/追加】をご覧ください。
|
修正
|
設定内容を修正します。
リストから修正する設定を選択しクリックします。
【ポートの開放/追加】をご覧ください。
|
削除
|
設定内容を削除します。
リストから削除する設定を選択しクリックします。
|
設定
|
設定内容を保存します。
|
|

|
|
設定
|
設定の有効/無効を選択します。 |
名前
|
任意の名前を入力します。
|
公開する機器のIPアドレス |
「パソコンを選択してください」の右のボタンをクリックして、リストの中から公開する機器のIPアドレスを選択してください。
|
インターネット側ポート番号 |
●設定例
|
単一指定の場合 |
同一ポートを指定します。
例)80番を開放したい場合、両方の欄に[80]と指定します。
|
複数指定の場合 |
範囲指定をします。
例)21-22番を開放したい場合、[21]〜[22]と指定します。
|
|
LAN側ポート番号 |
●設定例
|
単一指定の場合 |
左の欄に開放したいポート番号を入力します。
(右の欄は自動的に入力されます)
|
複数指定の場合 |
左の欄に指定する範囲の先頭の番号を入力します。(右の欄は自動的に入力されます)
|
|
プロトコル |
プロトコルの種類をTCP/UDP、TCP、UDPから選択します。
|
▼ボタン
|
項目 |
内容 |
設定
|
設定を保存します。
|
キャンセル |
設定を中止します。
|
|
|