 |
接続例
|
|
|
 |
WDS機能で通信できる無線LANアダプター
|
|
※WDS機能有効時も無線アクセスポイントとして使用できます。(無線LANアダプターと通信できます。)
通信できる無線LANアダプター
|
・
|
WN-WAGシリーズのクライアント(54Mbps) |
・
|
WN-AGシリーズのクライアント(54Mbps) |
・
|
WN-G54シリーズのクライアント(54Mbps)
|
・
|
WN-B11シリーズのクライアント(11Mbps) |
|
※
|
|
※
|
表示の数値は、無線LAN規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
|
|
 |
設置方法
|
|
・
|
WDS機能を使用して無線接続するには、お互いの電波が届く範囲に設置してください。 |
・
|
WDS設定有効時も本製品を無線LANアクセスポイントとしてお使いいただけますので、無線LANアダプターとの通信もできます。 |
|
 |
設定方法
|
|
・
|
アクセスポイント間通信を行うには、それぞれに設定が必要となります。また、上記イラストのように、モデムや終端装置に接続している機器を[機器A]、有線LAN機器側の機器を[機器B]として設定をご案内します。手順にしたがって二台の設定を行ってください。 |
・
|
本製品の設定は、LANポートに有線LAN接続したパソコンにて行ってください。 |
|
機器Aの設定か機器Bの設定かをお選びください。
|
ページトップへ戻る |