![]() |
|||
[PCGPSの特徴]/[多くの地図ソフトに対応]/[ハードウェア仕様]/[WindowsCE対応機種一覧表]/[GPSとは?]
■カーナビ専用機を凌駕する見やすさ、使いやすさ■ ドライブに携行すれば、カーナビ専用機にも負けないナビゲータ。特に広域表示時には専用機に比較してノートパソコンの大きな液晶画面は威力を発揮します。キーボードやポインティングデバイスなどの使いやすさも文句なし。小型軽量のGPSアンテナ部を助手席のダッシュボード上や、マグネット機能で車の屋根などに取り付けてアンテナケーブルをPCGPSに接続すればOK!あとは衛星を自動捕捉して、地図ソフトに現在位置を表示します。助手席者用ナビゲーションとして、ご使用ください。 ■低消費電力設計でモバイルに最適■ 独自の低パワー回路設計に加え、低パワー専用LSIと低パワー小型GPSアンテナの採用により、消費電流80mA(標準値)と世界最小の低消費電力を実現しました。 ■「タウンナビ」が新しい。まさにモバイルナビケータ■ 低消費電力設計のPCGPSだからこそ実現できたWindows CE機※1への対応。営業マンの効率アップを約束するツールとして、道案内だけでなく、訪問記録など広範囲にビジネスをサポートします。オフビジネスでも活躍の場はあなたのアイデア次第。肌身離さず持ち歩けるから、いざというとき役に立つ、頼もしいナビツールです。 ※1:WindowsCE上での動作確認機種については、公開中です ■自宅や会社で、パソコン地図を使う■ 同梱されている地図ソフト「ゼンリン 電子地図帳 Z[zi:] II for PCGPS」や、市販の地図ソフトを使えばパソコン上で、紙地図ではできなかった数々の便利な機能を使って、旅行計画や勉強ができます。インターネット対応の各種地図ソフトへのサービスと連動すれば使い勝手は無限大です。 【高速衛星捕捉&クイック起動】 最大8つの衛星を同時受信し、最も測位精度が高い組み合わせの衛星を独自の解析アルゴリズムによって自動選択します。また、建物等の遮断物による受信遮断状態が発生した場合でも、瞬時に受信衛星を切り替えることが可能です。また、前回電源を落とした時点のアルマナックデータ、時刻、およびその位置を内部メモリに記憶し、立ち上げ時間の短縮を図っています。 【ディファレンシャルGPS対応】 外部データバスからディファレンシャルデータ(RTCM)を入力することにより測位精度が大幅に向上します(誤差2〜5m)。 ※セイコーエプソン株式会社のサーバーディファレンシャルGPS対応
|