[PCGPSの特徴]/[多くの地図ソフトに対応]/[ハードウェア仕様]/[WindowsCE対応機種一覧表]/[GPSとは?]
[製品特集]/[PCカード製品]/[PCGPS TOP]

■対応OS
- 日本語WindowsMe/98(Second Editionを含む)/95、Windows2000 Professional、WindowsCE2.1
(添付の電子地図帳ZII for PCGPSの動作には、WindowsMe/98/95 OSR2以降、Windows2000
Professionalの環境が必要です。)
■対応機種(PCカード規格TypeIIスロットを持つ機種)
- NEC PC98-NXシリーズ
- DOS/Vマシン
- WindowsCE2.1搭載機種
■添付品
- GPSカード
- 小型GPSアンテナ(防磁板付)
- 地図ディスク「ゼンリン電子地図帳 Z[zi:] II for PCGPS」
- PCGPSサポートソフト(CD-ROM)
■動作環境
- CPU:486DX以上
- メモリ:16Mバイト以上
- CD-ROMドライブ
- WindowsCE2.1搭載機種
添付のゼンリン電子地図帳Z[zi:] II for PCGPSの動作には、CPU:Pentium以上、ハードディスク:150Mバイト以上の空き容量が必要です。
本製品には、ルート検索やルート案内(音声ガイド)等の機能はありません。
受信周波数 |
1575.42MHz(L1帯C/Aコード) |
受信チャンネル数 |
8チャンネル |
受信感度 |
-130dBm以下(アンテナにて) |
アップデートレート |
1秒毎(最短) |
初期測位時間 |
50秒以内(アルマナックデータがある場合の標準値) |
瞬断回復時間 |
2秒 |
通信方式 |
非同期全2重方式 |
伝送速度 |
9600bps |
電源電圧 |
5V ±0.25V |
消費電流 |
80mA(標準値)、140mA(最大値) |
使用温度範囲 |
0〜40℃ |
保存温度範囲 |
-20℃〜60℃ |
外形寸法 |
カード部 |
56×116×14mm PCカード規格 Type II準拠 |
アンテナ部 |
46×46×12.5mm コード長3m |
※GPSアンテナのモジュール部分の防水レベル:「JIS
C0920保護等級7」に準じています。
安全に関するご注意
安全にご使用いただくためのご注意
- 安全のため運転者は走行中操作したり、画面を見たりしないでください。
- 安全のため歩行者は、画面を見ながらや操作しながら移動しないでください
- 走行時は、実際の交通規則に従って安全に運転してください。
- 車の中では、運転の妨げになる場所、不安定なところ、同乗者に危険があると思われるところには、事故やけがの原因になることがありますので、パソコンを設置しないでください。
- 使用されるパソコンによっては火災や事故の原因になりますので、高温になる車内には放置しないでください。その他の使用環境については、使用されるパソコンの取扱説明書に従ってください。
- アンテナやケーブルの引き回しによっては、運転や移動の妨げになり、事故の原因になりますので、アンテナやケーブルは運転や移動を妨げない場所に設置してください。
- 本機では、測定誤差が生じたり、パソコンの電源が切れると地図が見られなくなります。船舶、航空機の主航行装置としてや、登山での主地図としては使用しないでください。
- 本機は、専門的な計測器として使用されることを目的として開発・製造されていません。
- 1.5GHz帯を利用している携帯電話などをアンテナの近くで使用するとGPS衛星よりの電波を受信しにくくなる場合があります。
商品使用上でのご注意
- アンテナは、固定するために強力な磁石が使われています。クレジットカードなどをアンテナに近づけると記録が消えてしまう原因となることがありますので、アンテナを持ち歩くときは、付属の防磁板を取り付けてください。
- GPS衛星は米国、国防総省により管理されており、意図的に精度が変更されることがあります。
- 地理的状況により、受信しにくい、もしくは受信できない場所があります。
|
[BACK] |