|
- 簡単セットアップユーティリティ標準添付(CD-ROM)
- 初心者が苦手な各種ネットワーク設定を完全自動化
- Driverの自動インストール
- ネットワーククライアントのインストール
- TCP/IPプロトコルの自動バインド
- IPアドレスの自動設定
- ファイル・プリンタ共有設定
- モデムの設定(ISPの設定)
セットアップ画面
(簡単セットアップユーティリティを見ることができます。押してみよう!!)
コードレス・ネットワークからインターネットに接続してみよう |
|
シンフォニー コードレス モデム
にモジュラケーブルを接続しよう。 |
 |
家庭の電話機からモジュラケーブルを抜いて、右の写真のように、シンフォニーコードレスモデムのコネクタにつなぎ直す。そして、標準添付している別のモジュラケーブルで、今度は電話機とシンフォニーコードレスモデムを接続すれば、モデムの準備はOK。 ※:コネクタ挿したモジュラケーブルは、壁のモジュラジャックに接続すること。 |
|
シンフォニー コードレスPCIアダプタまたは、
シンフォニー コードレス PCカードを
パソコンにセットアップ |
 |
デスクトップならば、電源を切った後、カバーを開けてシンフォニーコードレスPCIアダプタをPCIバスに差し込む。ノートパソコンならば、電源を入れたままシンフォニーコードレスPCカードをPCカードスロットに差し込みます。 |
 |
※:カードの端で手を切らないように注意しながら、奥まで差し込みます。
ノートパソコンならば、シンフォニーコードレスPCカードをPCカードスロットに差し込みます。 |
あとは、セットアップCD-ROMで、ウィザード形式のセットアップ・ユーティリティ コンポーザーを実行すればOK。なおセットアップした内容は、タスクトレイの常駐ユーティリティ(マエストロ)で、後から変更することも可能です。

|