memetを設置する環境には必要なのは、電源のとれるコンセント口のみです。
本体をコンセントに接続するだけですぐに使えます。
memetと通話するため、スマートフォン又はタブレットと専用アプリが必要です。
スマートフォン又はタブレットについては下記のリンクより対応機種をご確認ください。
https://www.iodata.jp/ssp/memet/product.htm#content3
サービスご利用料のお支払いプランは下記の3つからお選びいただけます。
①ライトプラン(980円(税込)/月)月1時間のテレビ電話と音声通話が可能です。
②ベーシックプラン(1,480円(税込)/月)月4時間のテレビ電話と音声通話が可能です。
③プレミアムプラン(1,980円(税込)/月)月8時間のテレビ電話と音声通話が可能です。
※テレビ電話の利用時間を超過すると、自動的に音声通話に切り替わります。音声通話について、利用時間の制限はありません。
※途中でご解約された場合でも残りの期間分のご返金はいたしかねます。違約金はありません。
お支払いにはクレジットカードが必要です。
プランの決済日に関する情報は下記のリンクをご確認ください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/km-st01/contract/about.html
契約完了日の次の決済月の末日までは無料でご利用いただけます。
例:
3月9日が契約完了日の場合、3月25日にご利用料(4月1日~30日分のご利用料)を請求します。
3月9日~3月31日の間は無料でご利用いただけます。
3月27日にお申込み完了した場合、4月25日にご利用料(5月1日~30日分のご利用料)を請求します。
3月27日~4月30日の間は無料でご利用いただけます。
※ご契約更新について
お客様から特にお申し出のない限り、契約は自動的に更新されます。
ご自身の契約状況はマイページにてご確認いただけます。
プランの決済日に関する情報は下記のリンクをご確認ください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/km-st01/contract/about.html
現在のところ、クレジットカードでのお支払いに限らせていただいております。
memet本体の3つの連絡先ボタンに、それぞれ登録をおこないます。
4つ目の連絡先を登録する場合、先に登録していた3つの内いずれかを解除し、新しく登録することになります。
詳しくはWeb取扱説明書をご確認ください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/km-st01/install/appregist.html
なお、Web取扱説明書は専用アプリの「ヘルプ」よりいつでもご確認いただけます。
登録先を3名登録されていた場合、ライトプランの場合3名様合計で1時間、テレビ電話が可能になります。1時間を過ぎた場合、音声通話に切り替わります。
設置されているご実家に集まった際などにご登録ください。
工具は不要で、添付品の電源ケーブル以外に接続するものはございません。
memetは本体にインターネット通信機能を内蔵しているため、インターネット環境や無線LAN環境がないご実家でも、利用可能です。
専用アプリは本Webページの「商品仕様」より無料でインストール可能です。
ただし、本サービスを利用するに当たり、別途サービス利用料がかかります。
アプリインストール後、画面の指示にしたがって契約サイトよりご契約ください。
サービス利用料は下記の3プランからお選びいただけます。
①ライトプラン(980円(税込)/月)月1時間のTV電話と音声通話が可能です。
②ベーシックプラン(1,480円(税込)/月)月4時間のTV電話と音声通話が可能です。
③プレミアムプラン(1,980円(税込)/月)月8時間のTV電話と音声通話が可能です。
現時点で、memetが通話できる対象は、専用アプリがインストールされたスマートフォン又はタブレットのみです。詳細は下記リンクより対応機種をご確認ください。
https://www.iodata.jp/ssp/memet/product.htm#content3
memet本体をご実家にお届けしたあとは、コンセントをつなぐだけで利用できます。
詳細はWeb詳細ガイドをご確認ください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/km-st01/install/about.html
ただし、専用アプリのインストールは現在日本国内のみ対応となっております。
スマートフォン、タブレット側の国際利用に関しては、ご利用のキャリアやインターネット契約内容をご確認ください。
KDDI回線(株式会社 KDDI)の4G/LTE SIMを使用しております。下記のサービスエリア情報をご確認ください。
https://www.au.com/mobile/area/map/specific/
なお、サービス対象エリア内であっても住宅の環境などにより受信が難しい場合もございます。
解約後は memet本体が使えなくなります。
解約手続き後、その月末までは memetサービスを利用可能です。
(決済後の月末に解約手続きをした場合、翌月の最終日までは利用可能です)
【解約の取り消しについて】
解約手続き後、次の決済日(25日)まではプラン変更によって解約を取り消すことができます。解約手続き後に決済日を迎えると、その時点で解約が確定します。
(決済日までは「後●日」と memetアプリに表示します)
解約確定後に翌月の1日を迎えると解約となり、memetのネットワークを切断します。
この場合、memet本体は一切の通信ができなくなります。
memet本体を地方自治体の条例にしたがって廃棄してください。
【ご契約終了についてのご注意】
・ご契約終了後、同じ本体でご契約を再開することができません。再開される場合は、別途memet本体を買いなおす必要がございます。
【サービスご利用料につきまして】
途中でご解約された場合でも、サービス料金のご返金はいたしかねます。
【解約タイミングについて】
解約のタイミングに関する情報は下記のリンクをご確認ください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/km-st01/contract/about.html
解約のお申込に関する情報は下記のリンクをご確認ください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/km-st01/contract/cancel.html
本商品はバッテリーを搭載しておりません。
そのため、電源を抜いた場合ご利用できなくなります。
memetは、設置する場所が変わっても連絡先はそのまま記憶されています。
転居やご入院後もご利用いただけます。
スマートフォン、タブレットにインストールしたmemet専用アプリのみ利用可能です。
現在、専用アプリがインストールされたスマートフォン又はタブレットのみの対応となります。
対応機種に関しては下記リンクよりご確認ください。
https://www.iodata.jp/ssp/memet/product.htm#content3
専用アプリに連絡先登録機能がございます。名称変更も可能ですので、複数台を間違えないよう登録することができます。
通話はビデオ通話のみで、お互いのカメラ映像や音声のみやり取りが可能です。
現状、スマートフォン又はタブレットのみの対応となります。
機種変更された場合、再度本体に表示されたQRコードを読み込む必要がございます。
以下の場所は避けて置いてください。
・直射日光の当たる場所
・火気の近く
・水に濡れてしまいそうな場所
・通信環境が良い場所(memet本体の右上に表示されている、電波情報が分かるアイコンでご確認ください。)
契約状況は保持されます。契約サイトのマイページよりご確認ください。
専用アプリを削除された場合、再度本体に表示されたQRコードを読み込む必要がございます。
memet本体は電源が入っていなくても連絡先を覚えているため、ご安心ください。
例:
決済は毎月25日のため、4/29 (25日以降)にプラン変更をした場合、4月に決済をしていないため 5 月は変更前のプランのままです。
5/25がプラン変更を行ってから初の決済日となるため、ここからは新しいプランの料金での決済になります。
5/25に決済した内容で、翌月(6 月)からはお使いいただけます。
プラン変更に関する情報は下記のリンクをご確認ください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/km-st01/contract/about.html
カードの引き落としができなかった場合は、登録いただいたメールアドレスにメールを送信します。
すみやかに使用可能なカード情報に変更してください。そのまま放置すると自動解約となります。
ご利用再開には再度端末を購入いただく必要がございますので、十分にご注意ください。
マイページにログインして、サービスご利用料お支払い用のクレジットカードやお支払いプランを変更できます。
※マイページには、ご利用開始時に登録しているメールアドレスとパスワードでログインしてください。
※マイページはmemet専用アプリのメニュー画面、もしくは下記のURLからアクセス可能です。
https://contract.memet.cld.iodata.jp/
契約完了日の次の決済月の末日までは無料でご利用いただけます。
例:
3月9日が契約完了日の場合、3月25日にご利用料(4月1日~30日分のご利用料)を請求します。
3月9日~3月31日の間は無料でご利用いただけます。
3月27日にお申込み完了した場合、4月25日にご利用料(5月1日~30日分のご利用料)を請求します。
3月27日~4月30日の間は無料でご利用いただけます。
※ご契約更新について
お客様から特にお申し出のない限り、契約は自動的に更新されます。
ご自身の契約状況はマイページにてご確認いただけます。
プランの決済日に関する情報は下記のリンクをご確認ください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/km-st01/contract/about.html
TV電話の利用時間を超過した場合、自動的に音声通話に切り替わります。
なお音声通話に切り替わる際には、一度通話が切断されます。
「1時間追加」プランでは即日決済が完了し、決済が完了したタイミングからご利用可能です。なお、翌月繰り越しはされませんのでご注意ください。
契約更新の場合、契約更新が完了した日の翌月から、プラン変更が適用されます。
ご請求は翌月になるため、契約更新が完了した翌々月がプラン変更後の料金ご請求となります。
ご契約の一時中断は承ることができません。
メール通知から1ヵ月以内に入金が確認されない場合、ご利用を停止させていただきます。
利用停止となった場合、ご利用再開には再度端末を購入いただく必要がございますので、十分にご注意ください。
下記リンクのサポートお問い合わせ窓口にて、memet端末のS/N、もしくはログインIDをお知らせください。
https://www.iodata.jp/support/after/tel/memet.htm
事実確認後、ご請求を停止させていただきます。
https://www.iodata.jp/support/after/tel/memet.htm
なお解約後、ご購入いただいた端末では本サービスを利用できなくなります。同一端末での復帰も行えませんのでご了承ください。
端末およびSIMの廃棄をお願いします。
契約サイトTOPページ - プラン変更 - プランを選択 - 続行 に、プランの金額下にあるVisa*****4242などの番号をタップすると、確認できます。
契約サイトTOPページ - プラン変更 - プランを選択 - 続行 に、プランの金額下にあるVisa*****4242などの番号をタップすると、変更できます。
同一プランで契約を続けたい際はお手数ですが、一度別のプランを選択いただき、カード情報を更新したのち、元のプランに戻していただくようお願いいたします。
サポートお問い合わせ窓口にて、memet端末のS/N、もしくはログインIDをお知らせください。
https://www.iodata.jp/support/after/tel/memet.htm
通常のリテール品としての利用のみ想定しております。法人、商業利用などする際は、別途お問い合わせください。
また、本商品は深夜に自動アップデートを行います。この間テレビ電話は行えません。
基本的に設置後は電源を入れたままにしてください。
契約開始時期はお客様のタイミングでご契約いただけます。
https://contract.memet.cld.iodata.jp/
それ以外の時間では、無操作状態が数分続くとスクリーンセーバー状態になり、画面が暗くなります。
いずれかのボタンを押すと、TOP画面が表示されます。