|
|
|
▼WAN側からの管理
|
項目 |
内容 |
WAN側からの管理
|
WAN側からの本製品の設定に関しての設定をします。
すべてのWAN側のIPアドレスに対して管理を許可する
|
すべてのIPアドレスで設定を許可します。 |
2つのWAN側のIPアドレスに対して管理を許可する
|
指定した2つのIPアドレスのみ設定を許可します。
[管理を許可するIPアドレス1、2]に 設定を許可すするIPアドレスを入力します。 |
すべてのWAN側のIPアドレスに対して管理を拒否する
|
WAN側からの設定は許可しません。 |
|
▼設定画面の管理
|
項目 |
内容 |
HTTP設定ポート番号
|
本製品のWeb設定画面にアクセスするためのポート番号を設定します。
|
設定タイムアウト
|
設定を行わなくなってから、ログアウトとみなす時間を設定します。(1〜999分)
|
▼UPnP
|
項目 |
内容 |
UPnPを有効する |
チェックすると、本製品のUPnPが有効になります。
|
割り当てるセッション |
UPnPのWAN側に対して割り当てるセッションを選択します。
|
▼その他
|
項目 |
内容 |
WANからのPing |
本製品のWAN側からのPingに対する有効/無効を設定します。
|
スパニングツリー |
本製品のスパニングツリーの有効無効を設定します。
|
PPPoEパススルー |
本製品のPPPoEパススルーの有効無効を設定します。
|
クイックボタン |
本製品のクイックボタン(すべて)の有効無効を設定します。
|
▼Syslog
|
項目 |
内容 |
Syslogを有効にする |
チェックを付けると本製品のログをSyslogとして転送します。
|
Syslogサーバー
IPアドレス |
SyslogサーバーのIPアドレスを入力します。
|
▼ボタン
|
項目 |
内容 |
設定
|
設定を保存し、反映します。
|
|
|