HOME > アイオーファン > はじめよう!ホームネットワーク > ビデオカメラの動画はHDDにダイレクト保存
旅行や季節のイベントなどで大活躍のビデオカメラ。撮り貯めた動画を保存するなら、ハードディスクがおすすめです。
大容量のハードディスクなら、ビデオカメラの内蔵メモリーがいっぱいになってしまったときも、ハイビジョンの映像をそのままの画質で保存できます。その方法は、ビデオカメラとハードディスクをUSBケーブルを接続するだけなので、とても簡単。パソコンを使うことなく、ビデオカメラの操作だけでダイレクトに保存することができます。
ビデオカメラがEverio(エブリオ)なら、ブルーレイドライブとも直接つないで保存することができます。撮った動画をそのままブルーレイに残したいときでも、パソコンを用意する必要はありません。
ハードディスクに保存した動画は、撮影したビデオカメラを介してテレビに映して見ることができます。操作はすべてビデオカメラの画面で行います。
メディアプレーヤーがあれば、テレビの画面を見ながら、リモコン操作で同じようにハードディスクに保存できます。さらに、テレビ画面で再生するときに、ビデオカメラが必要ないというメリットもあります。
※メディアプレーヤーとは、動画や写真などのデジタルコンテンツを、テレビ画面に出力することができるプレーヤーの総称です。当社では、AV-LS700がラインアップされています。