アイ・オー・データ機器のホームページへ
各部のはたらき ハードディスクの基礎知識 用語解説
▲トップページへ
【基本編】 【フォーマット】 【応用編】 【レグザと接続】 【Q&A】

本製品を接続する

本製品を取り外す

データをコピーしてみよう(初心者向け)

再フォーマットする場合

ダウンロードソフトウェアを使ってみよう(中・上級者向け)

レグザに接続する場合

困ったときには〜Q&A
ダウンロードソフトウェアのインストール方法等を説明します。

USB 2.0 高速転送ソフト
『マッハUSB』

省電力ソフト
『エコ番人』
データシンクソフト
『Sync with』
ドライブ管理ソフト
『I-O Drive Center』
完全データ消去ソフト
『DiskRefresher3 SE』
『I-O DATA ハードディスクフォーマッタ』

ダウンロードソフトウェアを使ってみよう(中・上級者向け)

簡単操作でデータコピー 『Sync with』
ここでは『Sync wirh』のインストールおよび起動方法を説明します。

ダウンロードはこちらをご参照ください。

(ダウンロード手順例は、こちらの手順5以降をご確認ください。)

コンピュータの管理者権限でログオンしてください
本製品を取り外しておいてください
【本製品を取り外す】参照)
 

1

ダウンロードしたフォルダ内にある[Setup](または[Setup.exe])ファイルをダブルクリックします。
  ダウンロードしたフォルダ内にある[Setup](または[Setup.exe])ファイルをダブルクリックします。
 

「ユーザーアカウント制御」の画面が表示された場合は、[続行]ボタンをクリックします

 

2

[次へ]ボタンをクリックします。

  [次へ]ボタンをクリックします。
 

3

[インストール]ボタンをクリックします。

 
 

4

[完了]ボタンをクリックします。
以上で、インストールは終了です。

  [完了]ボタンをクリックします。
 

5

『Sync with』を起動します。
[スタート]→「すべてのプログラム」(または[プログラム])→[I-O DATA]→[Sync with]→[Sync with]を順にクリックします。

   
 

はじめて起動したときや、まだ同期のジョブが何も設定されていないときは、以下の画面が表示されます。
はじめて起動したときや、まだ同期のジョブが何も設定されていないときは、以下の画面が表示されます。

 
  以上で『Sync with』のインストールおよび起動は終了です。
 
『Sync with』の使用方法については、画面で見るマニュアルをご覧下さい
[スタート]→「すべてのプログラム」(または[プログラム])→[I-O DATA]→[Sync with]→[Sync with]を順にクリックして『Sync with』を起動し、[ヘルプ]→[画面で見るマニュアルの表示]をクリックします。
『Sync with』使用上のご注意
同期するドライブに十分な容量の空きが必要です
同一のフォルダは指定できません
下位のフォルダとの同期はできません
ネットワークドライブ内のフォルダは指定できません
OSが使用しているフォルダは、同期できないものもあります
アクセス権がないものや、ロックやライトプロテクトされているフォルダ・CD-ROM・MOなどは同期できません
実行中・使用中のファイルの同期はできません
隠しファイル(隠しフォルダ)はフォルダの設定にて「隠しファイルを表示する」となっていた時のみ同期できます
Windows標準の文字コードを使用していないフォルダやファイルは、設定・同期できません
 ▲ページトップへ
  Copyright (C) 2010 I-O DATA DEVICE, INC. All Rights Reserved.