for HDL-GXシリーズ
 
用語解説困ったときには | 本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
困ったときには 
 
(Mac OS)
パソコンに直接接続した後、本製品の設定画面が表示されない
原因 接続が正しく行われていない。
対処

本製品の電源が入っているか([POWER]ランプが点灯しているか)、接続ケーブルがLANに接続されているか(背面の[ACT/LINK]ランプが点灯または点滅しているか)確認してください。
【[ACT/LINK]ランプが点灯または点滅していない】

本製品を接続したパソコンあるいはハブ側のLANポートのランプが点灯または点滅していることも確認してください。

 

原因 本製品のIPアドレスとパソコンのIPアドレスの設定があっていない。
対処

パソコンと本製品を直接接続して設定画面を開くには、以下の設定にする必要があります。

1

本製品のSTATUSランプを確認してください。

赤く点滅している場合

本製品のIPアドレスは192.168.0.200に設定されています。
パソコンのIPアドレスを192.168.0.xxxに設定します。設定方法は、下の「2」の手順をご覧ください。

緑色に点灯している場合

本製品のIPアドレスは、設定画面で設定した値に設定されています。
本製品に設定したIPアドレスにあわせてパソコンのIPアドレスを設定します。設定方法は、下の「2」の手順をご覧ください。
参考

本製品のIPアドレスが分からない場合
【本製品に設定したIPアドレスを忘れた】をご覧ください。

 
2

パソコンのIPアドレスを設定します。
本製品のIPアドレスと同じセグメントのアドレスに設定します。

例)本製品のIPアドレスが192.168.0.200の場合・・・パソコンのIPアドレスは192.168.0.123などに設定します。

参考

パソコンのIPアドレスの設定方法がわからない場合は、以下を参照してください。
    【Mac OS Xの場合】
    【Mac OS 8.1〜9.2.2の場合】

 
3

.IPアドレスを設定できましたら、InternetExplorerを起動し、アドレス欄に以下を入力して開きます。

     http://192.168.0.200/   ※本製品のIPアドレスが192.168.0.200の場合

参考

本製品のIPアドレスを変更されている場合は、変更したIPアドレスを入力してください。

 

 

原因 セキュリティ関連のソフトウェアが制限している。
対処

セキュリティ関連のソフトウェアのファイヤウォール機能により制限されている場合があります。
ファイヤウォール機能を本製品設定時のみ解除していただくか、本製品のソフトウェアはファイヤウォールの制限を受けないように設定を変更してお試しください。
なお、ファイヤウォール機能に関する設定については、セキュリティ関連のソフトウェアメーカーにお問合せください。

 

原因 以前に設定した本製品のIPアドレスが間違っている、あるいは、正しく設定していなかった。
対処

リセットボタンで、本製品のIPアドレスを出荷時設定(192.168.0.200)に戻してください。
【出荷時状態に戻す】参照

出荷時設定に戻した後、再度、最初から本製品のIPアドレスの設定をやり直してください。
  【本製品のIPアドレスを決める】

 

原因 Webブラウザが、プロキシ経由でインターネット接続するようになっている。
対処

ブラウザがプロキシサーバを使用する設定になっている場合、本製品の設定画面を呼び出す事ができません。ブラウザの設定でプロキシサーバを使わない設定にしてください。

注意
 

本製品の設定終了後は、プロキシ設定を元に戻してください。

 
 

お使いのOSをクリックしてください。

 

Mac OS Xの場合

[アップルメニュー]→[場所](または[ネットワーク環境])→[ネットワーク環境設定...]を選択します。

 

[プロキシ]タブをクリックし、以下の設定を行います。

 

設定後、左上の(×)をクリックして画面を閉じます。

 

 

以上で設定は完了です。

 

Mac OS (Classic)の場合

Internet Explorerを起動します。

 

[編集]→[初期設定...]を選択します。

 

[ネットワーク]の[プロキシ]を選択します。

 

以下の設定を行います。

 

以上で設定は完了です。
←「困ったときには」のトップに戻る
 
ページトップへ戻る