for HDL-GXシリーズ
 
用語解説困ったときには本マニュアルでの呼び方/マークの説明

 

セットアップする(Windows)・・・DHCPサーバーがない場合 
 

手順
(Windows)
DHCPサーバーがない場合
 
DHCPサーバーがある場合と、ない場合での
手順を確認します。

本製品をハブなどに接続します。

本製品のIPアドレスを決める
現在ネットワークで使用しているパソコンや
ネットワーク機器のIPアドレスを元に、
本製品のIPアドレスを決めます。

本製品のIPアドレスを設定画面で設定します。
 

 

本製品のIPアドレスを決める
 

DHCPサーバーのないネットワークに本製品を接続した場合、本製品は以下の固定のIPアドレスに設定されます。
   「192.168.0.200」

現在ご利用中のネットワークで使用するには、現在ネットワークに接続しているパソコンのIPアドレスをもとに、本製品のIPアドレスを設定する必要があります。
ここでは、パソコンのIPアドレスをもとに本製品のIPアドレスを決める手順を説明します。

 

 
すでにIPアドレスが決まっている場合、あるいは、出荷時のIPアドレスのまま使用できるネットワーク環境の場合は、次へお進みください。

本製品のIPアドレスを設定する


IPアドレスって何?

【IPアドレスについて】

 

IPアドレスを決める手順
  

ネットワーク内のパソコンの「IPアドレス」「サブネットマスク」「デフォルトゲートウェイ」を確認し、メモしてください。

 
参考

「IPアドレス」「サブネットマスク」「デフォルトゲートウェイ」の確認方法

Windows XP/2000の場合
1[スタート]→[(すべての)プログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]をクリックします。
2

IPCONFIG と入力し、[ENTER]キーを押します。

3

表示されたIPアドレス(IP Address)、サブネットマスク(Subnet Mask)、デフォルトゲートウェイ(Default Gateway)を確認し、メモしてください。

 

▼画面はWindows XPでの例

 

 

IP Address: パソコンのIPアドレス
Subnet Mask: パソコンのサブネットマスク
Default Gateway: デフォルトゲートウェイ

デフォルトゲートウェイの値は、設定されていない場合、表示されません。
 


Windows Me/98の場合
1[スタート]→[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
2

[名前]に WINIPCFG を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

3

お使いのLANアダプタを選択し、表示された[IPアドレス]、[サブネットマスク]、[デフォルトゲートウェイ]を確認し、メモしてください。
※デフォルトゲートウェイは使用されていない場合、値は表示されません。

 

 

確認したIPアドレスを元に、本製品の「IPアドレス」(以下の【参考】参照)を決定し、メモします。

「サブネットマスク」「デフォルトゲートウェイ」は、パソコンと同じ値をメモします。(パソコンと同じ値を設定します。)

 
参考

IPアドレスの決め方

次の条件に該当している必要があります。

IPアドレス条件

本製品にアクセスするパソコンと同じセグメント(通信できる)で、ネットワーク上で使用されていない値

 例)パソコンのIPアドレスが、192.168.1.101の場合…
  設定する本製品のIPアドレス:192.168.1.xxx
  (xxxはネットワークで使用していない値で1〜254のいずれかの値)

下のようなネットワークの場合、本製品のIPアドレスは、192.168.1.xxx※1に設定できます。
※1 xxxは、101、102、103以外:以下の例では104

 

 

メモしたら次へお進みください。

 
次にへお進みください

 

ページトップへ戻る