ECO |
「オン」にすると、「輝度」が「ECOステップ」に変わり、画面の輝度を消費ワット数を基準に調整できるようになります。(出荷時:オフ)
※アナログ、デジタル(DVI-D)のみ有効。 |
輝度 |
画面の輝度を調整します。(出荷時:40)
※「ECO」が[オフ]の場合のみ表示されます。
「ECO」が[オン]の場合は、「ECOステップ」となります。
ECOステップ |
削減したい消費ワット数を基準に画面の輝度を調整します。(出荷時:9W削減)
最大で14W削減まで設定できます。 |
|
コントラスト |
画面のコントラスト(明暗比)を調整します。(出荷時:0) |
色温度 |
画面の色温度を設定します。(出荷時:6500K)
6500K/7200K/9300K/sRGB/ユーザーの各値に設定できます。
[ユーザー]を選択すると、赤/緑/青の各色を個別で調整できます。
※アナログ、デジタル(DVI-D)のみ有効。 |
色調整 |
画面の表示を調整します。
明るさ、色合い、色の濃さ、シャープネスを調整します。
※HDMI のみ有効。 |
アドバンス |
[ガンマ]
画面のガンマを設定します。(出荷時:2.2)
※「アドバンス」は、アナログ、デジタル(DVI-D)のみ有効。
※「色温度」を[sRGB]に設定していると、「アドバンス」は設定できません。 |