▼アダプタステータス |
項目 |
内容 |
状態 |
現在のアダプタの状態を示します。
(接続中...、認証中...、接続先検索中...、アダプタ検索中...など) |
接続先 |
接続先のSSIDとBSSIDを表示します。
長いSSIDの場合、表示可能な文字数のみを表示して、”…”を追加表示します。(例えば、”TEST123456789”の場合、”TEST123…”と表示) |
通信規格 |
現在の通信規格を表示します。
(IEEE802.11g、IEEE802.11a、IEEE802.11b) |
チャンネル |
現在のチャンネルを表示します。
(1〜13ch、34ch、36ch、38ch、40ch、42、44ch、46ch、48ch、52ch、56ch、60ch、64ch) |
モード |
現在のモードを表示します。
(インフラストラクチャ、アドホック) |
リンク速度 |
現在のリンク速度を表示します。
(1Mbps、2Mbps、5.5Mbps、11Mbps、12Mbps、18Mbps、24Mbps、36Mbps、48Mbps、54Mbps) |
暗号化 |
現在使用している暗号化方法とレベルを表示します。
(なし、WEP(64bit)、WEP(128bit)、WEP(152bit)、WEP(256bit)、WPA-PSK(TKIP)、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)、WPA-EAP(TKIP)、WPA-EAP(AES)、
WPA2-EAP(AES)) |
IPアドレス |
現在のIPアドレスを表示します。 |
無線LAN機能 |
無線RFのON/OFFを行うボタンです。 |
[IPアドレス再取得]ボタン |
クリックすると、IPアドレスを再取得します。 |
電波強度 |
現在の電波状態を示します。クリックすることで表示形式を変更できます。(詳しくは、下の参考をご覧ください。) |
統計情報 |
過去約8分30秒間の通信状況をグラフ化して表示します。
電波強度(緑) 、リンク速度(赤)を表示します。
グラフの横軸は時間を表し、縦軸はそれぞれ電波強度、リンク速度を表します。
横軸の1ブロックは約10秒です。
電波強度とリンク品質は、0〜100までを%(パーセント)で表示します。
リンク速度が頻繁に変化するようであれば、障害物を取り除く、安定する場所に移動する、一番速度が集中する速度に設定を変更してみることなどをお勧めします。 |