お読みになる前に
RamPhantom7 64とは
動作環境
インストールする
使ってみよう
アンインストールする
困ったときには
バージョンについて
RAMディスクを、ボタンをクリックするだけで有効(使えるようにする)/無効(使えないようにする)にすることができます。 以下の2通りの方法で設定できます。
タスクトレイの[RamPhantom7 64]アイコンを右クリックし、表示されたメニューから[有効にする]もしくは[無効にする]をクリックします。
全データ(一時保存ファイルを含む) を消去してもよい場合
1. [キャンセル]ボタンをクリックします。 ⇒メッセージ画面が消え、[RamPhantom7 64の状態]画面に戻ります。
2.[RamPhantom7 64の状態]画面で[閉じる]ボタンをクリックして閉じます。
3.保管しておきたいデータを、RAMディスク内からデータをHDDにコピーします。
4.再度、RAMディスクを無効にする設定をはじめから行なってください。
[有効にする]ボタンもしくは[無効にする]ボタンをクリックします。
[閉じる]ボタンをクリックします。 ⇒ユーティリティ画面が閉じます。
⇒「バックアップを行なわない」 設定については、、【使ってみよう〜データ保持機能を活用しよう】をご覧ください。
▲ページトップへ