画面で見るマニュアル

I-O DATAのサイトへ
 
困ったときには
 
クイックコネクトHGのリファレンス
   
ここでは、本製品の設定ユーティリティー「クイックコネクトHG」の各項目を説明します。
注意
   

無線LANアダプターの設定をおこなうクイックコネクトHGは、Administrators権限(管理者権限)のあるユーザーのみが設定できます。
Users権限のユーザーは、Administrators権限(管理者権限)のユーザが設定 した内容で通信できます。(設定変更はできません。)
Users権限の環境で使用する場合は、クイックコネクトHGは使用できません。

   
 

 
無線ステータス
電波強度/プロファイル編集
オプション設定
拡張設定(Windows 7、Vistaのみ)
CCX診断
バージョン情報
プロファイル設定編集(Windows XPのみ)
タスクトレイ
Windows Connect Now Data Manager
無線ステータス

 
▼アダプタステータス
項目 内容
状態

現在のアダプタの状態を示します。
(接続中...、認証中...、接続先検索中...、アダプタ検索中...など)

接続先

接続先のSSIDとBSSIDを表示します。
長いSSIDの場合、表示可能な文字数のみを表示して、”…”を追加表示します。(例えば、”TEST123456789”の場合、”TEST123…”と表示)

通信規格 現在の通信規格を表示します。
(IEEE802.11n(5GHz)、IEEE802.11g(2.4GHz)、IEEE802.11g、IEEE802.11a、IEEE802.11b)
チャンネル 現在のチャンネルを表示します。
(1〜13ch、36/40/44/48/52/56/60/64/100/104/108/ 112/ 116/120/124/128/132/136/140ch)
モード 現在のモードを表示します。
(インフラストラクチャ、アドホック)
リンク速度 現在のリンク速度を表示します。
(1Mbps、2Mbps、5.5Mbps、11Mbps、12Mbps、18Mbps、24Mbps、36Mbps、48Mbps、54Mbps、130Mbps)
暗号化 現在使用している暗号化方法とレベルを表示します。
(なし、WEP(64bit)、WEP(128bit)、WPA-PSK(TKIP)、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)、WPA-EAP(TKIP)、WPA-EAP(AES)、WPA2-EAP(AES))
IPアドレス 現在のIPアドレスを表示します。
無線LAN機能 無線RFのON/OFFを行うボタンです。
[IPアドレス再取得]ボタン クリックすると、IPアドレスを再取得します。
電波強度 現在の電波状態を示します。グラフ部、または、%表示部を右クリックすることで表示形式を変更できます。
統計情報 過去約8分30秒間の通信状況をグラフ化して表示します。
電波強度() 、リンク速度()を表示します。

グラフの横軸は時間を表し、縦軸はそれぞれ電波強度、リンク速度を表します。
横軸の1ブロックは約10秒です。
電波強度とリンク品質は、0〜100までを%(パーセント)で表示します。
リンク速度が頻繁に変化するようであれば、障害物を取り除く、安定する場所に移動する、一番速度が集中する速度に設定を変更してみることなどをお勧めします。


▼ボタン
項目 内容
設定ウィザード 設定ウィザードを起動します。
詳細情報

詳細情報を表示します。
【詳細情報】

ヘルプ クイックコネクトHGのヘルプを起動します。
閉じる 画面を閉じて、アイコン化します。
   
  ページトップへ戻る