利用可能な無線LANリストで選択した無線LANに接続をするプロファイルを作成します。
検索する周波数帯を表示します。このメニューは、[再検索]ボタンをクリックした後、数秒後に有効になります。
利用しているアダプターの有効になっている周波数帯
発見された無線LANの通信規格を表示します。 IEEE802.11n(5GHz) IEEE802.11n(2.4GHz) IEEE802.11a/b/g IEEE802.11a/g IEEE802.11b/g IEEE802.11a/b IEEE802.11a IEEE802.11g IEEE802.11b Auto
詳細情報を表示します。 【詳細情報】
選択した無線接続で使用しているチャンネルを表示します。
選択した無線接続の帯域幅を表示します。
選択した無線接続で使用している暗号化方式を表示します。
選択した無線接続のアクセスポイントが対応している機能を表示します。(WPS、CCXなど)
接続したい無線LANの暗号化方法を表示します。 暗号化なし WEP(64bit) WEP(128bit) WEP(152bit) WPA-PSK(TKIP) WPA-PSK(AES) WPA2-PSK(AES) WPA-EAP(TKIP) WPA-EAP(AES) WPA2-EAP(AES)
2.4GHzの電波状態をグラフで示します。
5.2/5.3GHzの電波状態をグラフで示します。
5.6GHzの電波状態をグラフで示します。
今接続しているネットワークのリンク速度を表示します。
今接続しているネットワークでWMM機能が「有効」になっているかどうかを表示します。
今接続しているネットワークの無線セキュリティ モードを表示します。
今接続しているネットワークの無線暗号化方式を表示します。
本製品のIPアドレスを表示します。
本製品の電波出力を表示します。
本製品の無線RFのON(有効)/OFF(無効)状態を表示します。
内蔵アンテナ1,2の電波状態をグラフ表示します。 アンテナ2は、11nを使用している場合のみ表示され、11a/g/bで使用している場合は表示されません。