HOME > > GV-MC7/HZ3 > GV-MC7/HZ3 仕様
※対応OSや仕様、動作環境等は予告なく変更する場合があります。
※OSメーカーのサポートが終了したOSについては、動作保証やサポートができない場合があります。
| 添付品 | サポートソフトCD-ROM、取扱説明書、地上デジタル放送用miniB-CASカード、USBケーブル(約1m) |
|
USB2.0(High Speed)ポート搭載DOS/Vマシン ※Intel製、NVIDIA製およびAMD製チップセット搭載の機種に限る。 |
|||
| 対応CPU | ノート パソコン |
Intel | Core Duo T2400(1.83GHz)以上 Core 2 Duo T5600(1.83GHz)以上 |
|
| AMD | Turion 64 X2 TL-60(2.0GHz)以上 | |||
| デスクトップ パソコン |
Intel | Pentium D 805(2.66GHz)以上 Pentium Dual-Core E2160 (1.8GHz)以上 Core 2 Duo E4300(1.8GHz)以上 |
||
| AMD | Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz)以上 Athlon 64 3500+(2.2GHz)以上 |
|||
| メモリー | Windows 7 (32ビット版) |
1GB 以上[推奨 2GB以上] | ||
| Windows 7 (64ビット版) |
2GB 以上[推奨 4GB以上] | |||
| ハードディスク | 100MB以上の空き容量(NTFSファイルシステムでご利用ください) ※別途録画データ保存用の空き容量が必要です。 |
|||
| 対応グラフィック | ノート パソコン |
Intel GM45(GMA4500)以上 NVIDIA GeForce 9300以降 VRAM:128MB以上 [推奨 256MB以上] |
||
| デスクトップ パソコン |
・チップセット内蔵(COPP対応が必要) Intel G33 (GMA3100)以上 NVIDIA GeForce9300 以降 AMD 785G(RADEON HD 4200)以上 VRAM:128MB以上 [推奨 256MB以上] ・グラフィックボード(COPP&DXVA対応が必要) PCI-Expressx16スロットに接続した下記の要件を満たすグラフィックボード NVIDIA Geforce 9300 以降 AMD RADEON HD 4350以上(RADEON HD 4850/4870/4890を除く) VRAM:128MB以上 [推奨 256MB以上] |
|||
| 備考 | ●デジタル(DVI・HDMI)から出力する場合 HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタと、HDCP対応のディスプレイが必要となります。(HDCP機能を利用することにより、ハイビジョン解像度で出力されます。) ※HDCPに非対応の環境においてはデジタル接続時に本製品の映像は表示されません。 ●アナログRGB から出力する場合 52万画素以下の解像度で出力されます。 ●アナログ(S端子、コンポジット、コンポーネント)から出力する場合 CGMS-Aのコピーコントロール信号に対応している必要があります。 |
|||
| 表示色数 | 32ビットカラー | |||
| ディスプレイ | XGA(1024×768)以上 [推奨 WUXGA(1920×1200)以上] ●デジタル(DVI・HDMI)で接続する場合 HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタを搭載したディスプレイが必要となります。 |
|||
| サウンド | Windows 7に対応した環境 ※デジタル出力する場合は、SCMS対応している必要があります。 |
|||
| インターネット接続環境 | インストール時、本製品使用時、Windows Media Centerの設定時に必要 | |||
| CD-ROMドライブ | アプリケーションインストール時に必要 | |||
| DVD-RW、RAMドライブ | CPRM対応必要(ダビング[コピー/ムーブ]機能使用時) ※当社製DVDドライブで動作確認を行っております(DVR-ST18Gを除く)。他社製ドライブなどでは、CPRM非対応などでムーブができない場合があります。 |
|||
| BDドライブ | AACS対応必要(ダビング[コピー/ムーブ]機能使用時) ※当社製BDドライブで動作確認を行っております。他社製ドライブなどでは、CPRM非対応などでムーブができない場合があります。(BRD-SH12B、BRD-H8シリーズを除く) |
|||
| アンテナ | ・13ch~62chの受信に対応したUHFアンテナまたはCATVパススルー方式で受信できる環境が必要です。(CATVトランスモジュレーション方式での受信には対応しておりません。) | |||
| 注意事項 | 上記を満たす環境であっても、グラフィックアクセラレータやハードディスクの性能により、コマ落ちが発生する場合があります。 | |||
| 対応OS(日本語版のみ) | Windows 7(32・64ビット) ※Home Premium/Professional/Ultimate エディションの「Windows Media Center」専用 |
||
| 受信方式 | 地上デジタル放送方式(日本) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 受信チャンネル | 地上デジタル000~999(CATVパススルー方式対応) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地上デジタル放送機能 | HD(ハイビジョン) | ○ | |||||||||||||||||||||||||||
| CATVパススルー | ○ | ※CATVトランスモジュレーション方式は非対応 | |||||||||||||||||||||||||||
| 字幕放送 | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||
| EPG(電子番組表) | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||
| データ放送 | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||
| 双方向サービス | ○ | ※インターネットへの接続が必要となります。別途、通信料が必要な場合があります。 ※電話回線の必要なサービスには対応しておりません。 |
|||||||||||||||||||||||||||
| 音声信号 | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||
| 音声多重 | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||
| 映像形式 | MPEG2(MP@HL) ※映像ビットレートは放送されている番組に依存します(平均約19Mbps、最大25Mbps)。 |
||||||||||||||||||||||||||||
| 音声形式 | MPEG-2 AAC ※音声ビットレートは放送されている番組に依存します。 |
||||||||||||||||||||||||||||
| キャプチャ解像度 | 最大1920×1080 ※解像度は放送されている番組に依存します。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| アンテナ入力 |
TV-RF入力 F型コネクタ×1 |
||||||||||||||||||||||||||||
| コネクタ | USB 2.0(High Speed) | ||||||||||||||||||||||||||||
| B-CASカードスロット | 1スロット | ||||||||||||||||||||||||||||
| 外形寸法 | 約86(W)×29(H)×52(D)mm(突起部含まず) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 質量 | 約56g | ||||||||||||||||||||||||||||
| 質量(梱包時) | 約270g | ||||||||||||||||||||||||||||
| 電源 | +5V(USBポートより供給) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 消費電流(最大) | 500mA | ||||||||||||||||||||||||||||
| 使用温度範囲 | 5~35℃ | ||||||||||||||||||||||||||||
| 使用湿度範囲 | 20~80%(結露なきこと) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 保証期間 | 1年保証 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 各種取得規格 | VCCI Class B | ||||||||||||||||||||||||||||
| 注意事項 |
●地上デジタル放送について
●アンテナについて
|
||||||||||||||||||||||||||||
| 放送録画 モードの 種類 |
ビット レート |
1時間録画する のに必要な ハードディスク容量 |
ハードディスクの空き容量 | |||
| 250GB | 300GB | 500GB | 1TB | |||
| 地上デジタルの ハイビジョン放送 |
約17Mbps | 約7.1GB | 約32時間 | 約41時間 | 約65時間 | 約130時間 |
| SD標準 テレビ放送 |
約8Mbps | 約3.6GB | 約69時間 | 約83時間 | 約139時間 | 約278時間 |
| Blu-ray Disc (※1) | BD-R、BD-R DL、BD-RE、BD-RE DL | ||
| DVD(CPRM対応) | DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM | ||
| ※ | BDへコピー/ムーブする場合、BD対応ドライブ、メディアが必要です。 |
| ※ | DVDメディアへコピー/ムーブしたデータはSD画質になります。また、CPRM対応のDVD-R、DVD-RWまたはDVD-RAMドライブ、メディアが必要です。 |
| ※ | 当社製BDドライブで動作確認を行っております。他社製ドライブなどでは、CPRM非対応などでムーブができない場合があります。 |
| ※1 | BRD-SH12B、BRD-H8シリーズでは書き込みできません。 |
| メディア | メディア1枚にダビング(コピー/ムーブ)できる時間 |
| BDメディア | 約3時間 |
| DVDメディア | XPモード:約1時間 SPモード:約2時間 LPモード:約4時間 Fit to Disc:最大3時間40分 |