● |
本製品はUSB 3.0対応ですが、接続する機器がUSB 2.0の場合はUSB 2.0として動作します。 |
● |
本製品をAV機器と接続して使用する場合は、AV機器の取扱説明書もあわせてご覧ください。 |
● |
本製品をAV機器で初めてご利用になる際は、AV機器で本製品の登録を行なう必要があります。登録を行なうと、本製品内のデータはすべて消去されます。すでに保存したデータがある場合は、必要に応じて他のハードディスク/DVD/CDなどにコピーしてから、登録してください。(登録は初めて接続するときのみで、次回からは必要ありません。) |
● |
録画した番組が保存されている本製品を、他のAV機器で登録すると、既に保存されている番組データはすべて消去されます。 |
● |
パソコンとAV機器で本製品を併用することはできません。AV機器で登録、初期化しますと、それぞれの製品専用フォーマットになります。 |
● |
AV機器 から取り外す場合は、それぞれの製品の取り外し手順にしたがって取り外してください。録画や再生中に本製品を取り外しますと、故障の原因となります。 |
● |
故障などの理由でAV機器、もしくは本製品を交換した場合は、交換前に録画した番組を視聴することはできません。 |
● |
AV機器で予約録画をする場合は、本製品の電源ボタンを[AUTO]にしておいてください。 |
● |
テレビ等を視聴していなくても、番組表の更新でテレビの電源がオンになることがあります。この場合、本製品の電源もオンになります。 |