トップページ
画面で見るマニュアル
TS-WRFE
ネットワークカメラ
モバイルデータ通信で利用される方へ
ライブ映像の連続視聴により一か月のデータ量がご契約プランの規定量を超えると、通信速度低速化の制限を受ける場合があります。解像度を下げたり、Wi-Fi接続でご利用になるなど、注意してご利用ください。
※ データの規定量についてはご利用の電気通信事業者との契約内容をご確認ください。
ネットワークカメラ
ライブ映像の連続視聴により一か月のデータ量がご契約プランの規定量を超えると、通信速度低速化の制限を受ける場合があります。解像度を下げたり、Wi-Fi接続でご利用になるなど、注意してご利用ください。
※ データの規定量についてはご利用の電気通信事業者との契約内容をご確認ください。
スマートフォン/タブレット用カメラアプリ「QwatchView」をダウンロードし、インストールして利用します。
※ 本手順は初めてQwatchViewアプリを利用する場合の手順です。 本手順でQwatchViewアプリに本製品を登録した後は、QwatchViewアプリを開くだけでご利用いただけます。
[App Store]または[Playストア](Google Play)から「QwatchView」を検索してインストールする
「QwatchView」アプリを開く
[編集]をタップ
[登録]をタップ
[QR コードで登録]をタップ
[読み取り開始]をタップ
添付のシートに記載のQRコードにかざして読み取る
[次へ]をタップ
初期パスワードが設定されている場合のみ、パスワードの変更画面が表示されます。以下の画面が表示されない場合は、手順11へお進みください。
① 1行目と2行目に新しいパスワードを入力
※ a ~ z、 A ~ Z、 0 ~ 9の中の文字(半角)を使用し、英字と数字を組み合わせた4文字以上で設定してください。記号は使用できません。
②[変更]をタップ
[OK]をタップ
① 1行目に“admin”を入力
② 2行目に変更後のパスワードを入力
③[登録]をタップ
[OK]をタップ
本製品のカメラ名をタップ
カメラの映像が表示されます。
設定アプリ「Magical Finder」をダウンロードし、インストールして利用します。
※ 本手順は初めて「Magical Finder」をインストールする場合の手順です。
Webブラウザーを起動し、https://www.iodata.jp/r/3022にアクセス
① [MagicalFinder]をクリック
① ご利用のOSを選択
② ダウンロードをクリック
[mfinderXXX.exe]をクリックし、解凍する
デスクトップ上にできた[mfinderXXX]フォルダーを開き、[MagicalFinder(.exe)]をダブルクリック(Xは数字)
Windowsのファイアーウォールの画面が表示された場合は、[アクセスを許可する]をクリック
本製品のカメラ名を選択
※ 本製品のカメラ名は「CAM-(MACアドレス下4桁)」で表示されます。
※ 本製品のMACアドレスは、カメラ背面に記載しています。
[Web設定画面を開く]を押す
⇒ Webブラウザーが開きます。
① 1行目に“admin”を入力
② 2行目に本製品のMACアドレスを入力
③[OK]をクリック
※ 初期パスワードは、本製品背面に記載のMACアドレス(英数字12桁、半角大文字)です。変更している場合は、変更後のパスワードを入力してください。
初期パスワードが設定されている場合のみ、パスワードの変更画面が表示されます。以下の画面が表示されない場合は、手順13へお進みください。
①[新しいパスワード]と[新しいパスワードの再入力]に新しいパスワードを入力
※ a ~ z、 A ~ Z、 0 ~ 9の中の文字(半角)を使用し、英字と数字を組み合わせた4文字以上で設定してください。記号は使用できません。
②[設定]をクリック
① 1行目に“admin”を入力
② 2行目に変更後のパスワードを入力
③[資格情報を記憶する]にチェック
④[OK]をクリック
カメラの映像が表示されます。
開いたページを「お気に入り」に登録する
設定アプリ「Magical Finder」をダウンロードし、インストールして利用します。
※ 本手順は初めて「Magical Finder」をインストールする場合の手順です。
Webブラウザー(Safariなど)からhttps://www.iodata.jp/r/3022にアクセス
[MagicalFinder for Mac]をクリック
[macOS]を選択
画面を下にスクロールし、[ダウンロード]をクリック
ダウンロードした[MagicalFinder_for_Mac_VXXX]をダブルクリック(XXXは数字)
インターネット上からのダウンロードファイルを開く場合の警告が表示された場合、[開く]をクリック
本製品のカメラ名をクリック
※ 本製品のデバイス名は「CAM-(MACアドレス下4桁)」で表示されます。
※ 本製品のMACアドレスは、カメラ背面に記載しています。
本製品のMACアドレスをメモし、[Web設定画面を開く]をクリック
①[名前]に“admin”を入力
②[パスワード]に本製品のMACアドレスを入力
③[ログイン]をクリック
※ 初期パスワードは、本製品背面に記載のMACアドレス(英数字12桁、半角大文字)です。変更している場合は、変更後のパスワードを入力してください。
※ ログインできない場合は、Webブラウザーを開いて、「http://カメラのIPアドレス」を入力し、アクセスしてみてください。IPアドレスは上記手順8の画面でご確認ください。 (例:IPアドレスが192.168.0.10の場合、アドレスバーに“http://192.168.0.10”を入力し、Enterキーを押す)
初期パスワードが設定されている場合のみ、パスワードの変更画面が表示されます。以下の画面が表示されない場合は、手順12へお進みください。
①[新しいパスワード]と[新しいパスワードの再入力]に新しいパスワードを入力
※ a ~ z、 A ~ Z、 0 ~ 9の中の文字(半角)を使用し、英字と数字を組み合わせた4文字以上で設定してください。記号は使用できません。
②[設定]をクリック
① 1行目に“admin”を入力
② 2行目に変更後のパスワードを入力
③ [このパスワードを保存]にチェック
④[ログイン]をクリック
カメラの映像が表示されます。
QwatchViewアプリを開き、ご覧ください。
※ まだQwatchViewアプリをインストールしていない端末の場合は、インストールして本製品の登録をおこなってください。 詳しくは「スマートフォン/タブレットで初期設定する方法」をご覧ください。
パソコンで見る >
同じネットワーク上にあるWindowsパソコンで映像を見る初期設定時にお気に入り(ブックマーク)に追加したURLにアクセスし、視聴してください。
※ お気に入り(ブックマーク)に追加していない場合は、Magical FinderアプリからWebブラウザーを開き、本製品を視聴してください。(「Windowsパソコンで初期設定する方法」参照)
パソコンで見る >
同じネットワーク上にあるMacで映像を見る初期設定時にお気に入り(ブックマーク)に追加したURLにアクセスし、視聴してください。
※ お気に入り(ブックマーク)に追加していない場合は、Magical FinderアプリからWebブラウザーを開き、本製品を視聴してください。(「Macで初期設定する方法」参照)
パソコンで見る >
遠隔地にあるパソコンで映像を見る※ iobb.netによるWebブラウザーでの遠隔視聴機能は、2024年12月末をもちまして終了します。詳細はこちらをご確認ください。
外出先のパソコンで本製品の映像を見る場合は、本製品添付の「かんたん接続シート」をご用意ください。
外出先のパソコンでWebブラウザーを起動する
本製品添付の「かんたん接続シート」に記載の[外出先からのアクセス(PC)用URL]を入力し、アクセスする
画面の指示にしたがって操作する
※ Windowsの場合、「Windowsパソコンで初期設定する方法」手順11からの操作を参考にしてください。
ライブ映像が表示されたら、完了です。
画面の概要 >
QwatchViewアプリの画面の概要カメラを登録したり、登録したカメラを一覧表示することができます。
① | メニュー | メニュー画面を表示します。 |
---|---|---|
② | 編集 | カメラの登録や登録内容の変更がおこなえます。 |
③ | 登録しているカメラのライブ映像を一覧表示します。 タップすると、選択したカメラのライブ画面を表示します。ライブ画面では録画などの機能操作がおこなえます。(「ライブ画面」参照) | |
④ | カメラ名、ユーザー権限、使用可能な機能を表示します。 | |
⑤ | QwatchViewアプリのマニュアルを表示します。 |
アプリ全体の設定やネットワーク環境のチェックなどがおこなえます。
▼画面例:iOS
① | メイン画面に戻る | メイン画面に戻ります。 | |
---|---|---|---|
② | お知らせを見る | アイ・オー・データ機器からのお知らせを確認できます。 | |
③ | 自動ロックまたはスリープ | オンの時、QwatchViewアプリ起動中に何も操作しなかった場合、スマートフォン/タブレットの自動ロック機能またはスリープ機能は動作します。(初期値:オン) オフの時、QwatchViewアプリ起動中はスマートフォン/タブレットの自動ロック機能またはスリープ機能は動作しません。 |
|
④ | 音声再生 | オンの時、ライブ映像の音を再生します。(初期値:オン) オフの時、ライブ映像の音をミュート(消音)します。 |
|
⑤ | ネットワークチェック | 自宅に設置したカメラに外出先からアクセスできるかどうかを、自動で診断します。(下記「ネットワークチェック」機能とは」参照) | |
⑥ | キャッシュクリア | TS-WRLP、TS-WRLAのキャッシュをクリアするために使用します。キャッシュをクリアすると端末の容量が空きます。 ※ キャッシュをクリアしても、イベント録画等の保存したデータは削除されません。 |
|
⑦ | 画面で見るマニュアル | QwatchViewアプリのマニュアルを表示します。 | |
⑧ | ライセンス | QwatchViewアプリのライセンス情報を表示します。 | |
⑨ | 利用規約 | ソフトウェアの利用規約を表示します。 | |
⑩ | プライバシーポリシー | 弊社のプライバシーポリシーを表示します。 | |
⑪ | 使用状況及び診断情報の共有 | カメラの機器情報が弊社のサーバーに通知されます。機器情報を通知しない場合は、オフにしてください。(初期値:オン) ※ オンの時、弊社のアプリケーション・プライバシーポリシーに同意いただいたものとみなします。 |
|
⑫ | バージョン | QwatchViewアプリのバージョンを表示します。 |
ライブ映像の視聴や録画等の各機能の操作がおこなえます。
① | メイン画面に戻る | メイン画面に戻ります。 |
---|---|---|
② | カメラ名 | カメラの名前を表示します。 |
③ | ユーザー権限 | 現在のアカウントのユーザー権限を表示します。タップすると、別のアカウントでログインしなおすことができます。 |
④ | ライブ画面 | ライブ映像を表示します。 |
⑤ | メニュー | メニューを左右にスワイプして選択します。 ※ ユーザー権限およびご利用のカメラにより操作できる機能は異なります。
|
⑥ | 管理者メニュー | 選択しているメニューの設定画面が表示されます。 ※ 管理者用アカウントでログインしている場合のみ表示 |
画面の概要 >
パソコン(Webブラウザー)の画面の概要①パン・チルト操作ボタン (※1、※2) |
映像を上下左右に動かすことができます。をクリックすると設定した位置(ホームポジション(※3))に戻ります。 |
---|---|
②プリセット (※1、※2) |
プリセットの位置を設定しておくと、プリセットボタンの番号を押すだけで映像の位置を変更することができます。(「準備① プリセットの設定をする」参照) |
③表示モード (※1) |
デジタルパンチルト:パノラマを拡大した映像を表示します。 パノラマ(180°):魚眼レンズの湾曲した画像を補正された、180°パノラマ画像を表示します。 フィッシュアイ:魚眼レンズのネイティブな(補正しない)映像を表示します。 |
④画面操作 (※1、※2) |
ズームアウト:縮小表示します。 ※ ライブ画面上でマウスのスクロールホイールを回すと、画面を拡大/縮小表示します。 |
⑤LAN DISK/SDカード保存 | 映像を撮影し、設定した保存先に保存します。(「保存先を設定する」参照)
:写真(静止画)を保存します。 :動画を保存します。 |
⑥モード |
パトロール(※1、※2):パトロール機能をオン/オフします。(「準備②
パトロールの設定をする」参照) プライバシー:プライバシー機能をオン/オフします。(「プライバシーモードを利用する」参照) 動作検知:動作検知機能をオン/オフします。(「準備① 動作検知の設定をする」参照) |
⑦カメラのマイク音量 (※1) |
本製品のマイク音量を設定します。を押すとミュート(消音)します。 |
⑧Live View | ライブ画面を表示します。 |
⑨設定 | 本製品の設定画面を表示します。 |
※1:Microsoft Edge の Internet Explorer モードでのみ表示
※2:表示モードが「デジタルパンチルト」モード時のみ利用できます。
Windows 環境における Microsoft Edge の Internet Explorer モードでは、表示モードのアイコンを押すと表示範囲を切り替えることができます。
※ 他のWebブラウザーやQwatchViewアプリでは本機能はご利用いただけません。
Internet Explorer モードの利用方法については、こちらをご覧ください。
写真や動画を撮影したり動作検知時に映像を録画したりする際のファイルの保存先を、事前に登録しておく必要があります。
SDカード、LAN DISK、メールのいずれかがご利用いただけます。
カメラにSDカードを挿入する
① [保存設定]を開く
② [保存先設定]を開く
③ [SDカード]を選択
④ [設定]を押す
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
① [SDカード保存設定]を開く
② 各項目を設定
③ [設定]を押す
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
SDカード保存設定 | |
---|---|
ステータス | SDカードの接続状態を表示します。 [SDカードが挿入されていません]:SDカードが取り付けられていないか、保存できない状態です。 [使用可能]:SDカードにファイルを保存できる状態です。 |
残り容量 | SDカードの空き容量を表示します。 |
録画容量不足のメール通知 | 有効にすると、録画容量が足りなくなった場合に、メールでお知らせします。 ※ カメラの設定画面の[基本設定]→[メール設定]の設定もおこなってください。 |
録画の自動停止時間 |
選択した時間が経過すると自動的に録画を停止します。(指定なし/30分/10分/3分から選択)
[指定なし]を選択すると、録画停止ボタンをクリックするまで録画を続けます。 |
連続録画 | 有効にすると、連続で録画します。 ※ 容量が足りなくなった場合、古い録画ファイルを消して、録画を続けます。 ※ 前の録画と次の録画の間の数秒間は録画されません。 |
1ファイル当たりの最大サイズ | 1ファイルに保存できる最大のファイルサイズを選択します。 (500MB/300MB/200MB/100MB/50MB/10MBから選択) |
以上で、設定は完了です。
① [保存設定]を開く
② [保存先設定]を開く
③ [LAN DISK]を選択
④ [設定]を押す
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
① [LAN DISK保存設定]を開く
② 各項目を設定
③ [設定]を押す
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
LAN DISK保存設定 | |
---|---|
ステータス | LAN DISKの状態を表示します。 |
保存場所(LAN DISK) | 保存先LAN DISKのIPアドレスとフォルダー名を入力します。 (\\IPアドレス\共有フォルダー名\(フォルダー名)) ▼入力例 ※ ルートフォルダーに保存する場合は、「\共有フォルダー名\(フォルダー名)」は不要です。「\共有フォルダー名\(フォルダー名)」欄に入っている文字を削除して設定をおこなってください。 ※ フォルダーおよびファイルを含めたフルパスで256文字まで入力できます。 ※ 保存先フォルダー名は半角英数字で指定します。 ※[保存場所]に設定したフォルダーの下に、以下のフォルダーが追加されます。また、以下のフォルダーの下に各カメラ名のフォルダーがそれぞれ追加されます。 |
録画容量不足のメール通知 | 有効にすると、録画容量が足りなくなった場合に、メールでお知らせします。 ※ カメラの設定画面の[基本設定]→[メール設定]の設定もおこなってください。 |
録画の自動停止時間 | 選択した時間が経過すると自動的に録画を停止します。(3分/10分/30分/指定なしから選択) [指定なし]を選択すると、録画停止ボタンをクリックするまで録画を続けます。 |
連続録画 | 有効にすると、連続で録画します。 ※ 容量が足りなくなった場合、古い録画ファイルを消して、録画を続けます。 ※ 前の録画と次の録画の間の数秒間は録画されません。 |
1ファイル当たりの最大サイズ | 1ファイルに保存できる最大のファイルサイズを選択します。 (500MB/300MB/200MB/100MB/50MB/10MBから選択) |
LAN DISKへの最大保存サイズ | 上記[保存場所(LAN DISK)]に設定したフォルダーの階層下にある、カメラ名のフォルダーに録画できるファイル容量を制限する設定です。1台のLAN DISKに対して複数のカメラで録画をおこなう場合に設定します。 ※ 例:カメラ名が「CAM-12345」で、10GBに設定した場合 |
アクセス制限 | 【制限あり】保存先LAN DISKの共有フォルダーにアクセス制限を設定している場合に選択します。LAN DISKに登録したユーザー名とパスワードを入力してください。 【制限なし】保存先LAN DISKの共有フォルダーにアクセス制限を設定していない場合に選択します。 |
ユーザー名 | 上記[アクセス制限]を[制限あり]にした場合、LAN DISKに登録したユーザー名を入力し、設定します。 |
パスワード | 上記[アクセス制限]を[制限あり]にした場合、LAN DISKに登録したパスワードを入力し、設定します。 |
以上で、設定は完了です。
① [基本設定]を開く
② [メール設定]を開く
③ メールサーバーなど、詳細を設定する
④ [設定]を押す
メール設定 | |
---|---|
メールサービス | [手動設定][Yahoo!][Gmail]から送信元メールに対応するメールサービスを選択します。 |
SMTPサーバー名 | [手動設定]の場合は、使用する送信元メールのSMTPサーバー名を入力します。 [Yahoo!][Gmail]の場合は、自動的に入力されます。 |
SMTPポート番号 | [手動設定]の場合は、使用する送信元メールのSMTPポート番号を入力します。 [Yahoo!][Gmail]の場合は、自動的に入力されます。 |
宛先メールアドレス | メールを受け取る側のメールアドレスを入力します。 ※ 最大127文字まで可能です。 |
送信元メールアドレス | 送信元メールアドレス(Yahoo!/Gmailなどのメールアドレス)を入力します。 |
SSL/TLS | 送信元メールに対応する暗号化方式を選択します。 [Yahoo!][Gmail]の場合は、自動的に選択されます。 |
SMTP認証 | SMTPで認証をおこなう場合は[有効]にしてください。 |
アカウント | 送信元メールのアカウント(ID)を入力します。 |
パスワード | 送信元メールのパスワードを入力します。 |
[テスト]をクリックし、設定したメールアドレスにテストメールが送られるかどうかを確認する
以上で設定は完了です。
写真を撮り、ローカル(スマートフォン/タブレット)またはSDカードまたはLAN DISKに保存する方法を説明します。
① QwatchViewアプリを開く
② 本製品の映像を表示する
① [録画]メニューをタップ
② 保存先を選択
③ [静止画]を選択
④ 撮影したいタイミングでをタップ
以上で撮影は完了です。
撮影したファイルは、スマートフォン/タブレットの写真フォルダー、またはSDカード等の指定したフォルダーに保存されます。
動画を撮り、SDカードまたはLAN DISKに保存する方法を説明します。
① QwatchViewアプリを開く
② 本製品の映像を表示する
① [録画]メニューをタップ
② [ローカル][SDカード][LAN DISK]から保存先を選択
③ [動画]を選択
④ 撮影したいタイミングでをタップ
⑤ 停止したいタイミングでをタップ
以上で撮影は完了です。
撮影したファイルは、指定した保存先に保存されます。
パソコンで撮る >
写真(静止画)を撮る写真を撮り、SDカードまたはLAN DISKに保存する方法を説明します。
※ ローカル(パソコン)に写真の保存はおこなえません。
① Webブラウザーを開き、カメラのライブ映像を表示する
② 写真保存アイコンをクリック
以上で撮影は完了です。
パソコンで撮る >
録画する動画を撮り、SDカードまたはLAN DISKに保存する方法を説明します。
※ ローカル(パソコン)に動画の保存はおこなえません。
① Webブラウザーを開き、カメラのライブ映像を表示する
② 録画アイコンをクリック
→5秒カウント→撮影が始まります。
撮影を停止したいタイミングで停止アイコンをクリック
以上で撮影は完了です。
準備する >
準備① プリセットの設定をするWindows 環境における Microsoft Edge の Internet Explorer モードでカメラのライブ映像を表示する
※ 他のWebブラウザーやスマートフォン/タブレットでは操作できません。
Internet Explorer モードの利用方法については、こちらをご覧ください。
①[設定]をクリック
②[パン・チルト]をクリック
③[プリセット設定]をクリック
④[←][↑][↓][→][-][+][初期位置]をクリックし、設定したい方向に映像の位置を動かす
⑤[プリセット番号]を選択する
⑥[設定]をクリック
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
以上でプリセットの設定は完了です。
次に「準備② パトロールの設定をする」へお進みください。
準備する >
準備② パトロールの設定をする①[設定]をクリック
②[パン・チルト]をクリック
③[パトロール設定]をクリック
④[パトロールモード]で[有効]を選択
⑤ 各項目を設定
⑥[設定]をクリック
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
パトロールモード | 有効を選択します。 |
---|---|
スケジュール機能 | 有効にすると、下記[パトロール時間]で設定した時間帯にパトロールをおこないます。 |
パトロール時間 | パトロールする時間帯を設定します。 ※ 開始時刻と終了時刻は3分以上空けてください。 |
パトロール範囲 | パトロールする範囲を設定します。「準備① プリセットの設定をする」で設定した向き(プリセット番号)を選択します。 |
プリセット位置での停止時間 | プリセット設定した位置で停止する時間を設定します。 (10秒~3600秒の間で設定) |
以上でパトロールの設定は完了です。
次に「パトロールモードする」へお進みください。
※ Windows 環境における Microsoft Edge の Internet Explorer モードで操作してください。他のWebブラウザーやスマートフォン/タブレットでは操作できません。
Internet Explorer モードの利用方法については、こちらをご覧ください。
①[Live View]をクリック
②[デジタルパンチルト]をクリック
※ [パノラマ(180°)]表示になっていると、パトロールを開始できません。
③ パトロールアイコンを押してオンにする
※ スケジュールを設定した場合は、設定した時間になると、自動的にパトロールを開始します。また、設定した時間になると、自動的にパトロールを終了します。
パトロールモードを終了する際には、パトロールアイコンをクリックし、オフにします。
※ プライバシーモードがオンの状態になると、マイクは消音になります。
Webブラウザーを開き、カメラのライブ映像を表示する
①[設定]をクリック
②[ビデオ・オーディオ]をクリック
③[プライバシー設定]をクリック
④[プライバシー機能]で[有効]を選択
⑤ スケジュールを設定する場合は、[スケジュール機能]を有効にし、時間を設定
※ 開始と終了は、3分以上空けて設定してください。
⑥[設定]をクリック
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
[Live View]をクリック
プライバシーアイコンを押してオンにする
プライバシーモードを終了する際には、プライバシーアイコンをクリックし、オフにします。
準備 >
準備① 動作検知の設定をするWebブラウザーを開き、カメラのライブ映像を表示する
①[設定]をクリック
②[動作検知]をクリック
③[動作検知設定]をクリック
④[動作検知機能]を[有効]にする
⑤ 各項目を設定
⑥[設定]をクリック
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
動作検知機能 | 有効を選択します。 |
---|---|
動作検知する間隔 | 動作検知する間隔を選択します。(1/3/5/10/15/20/30/45/60秒から選択) ※ 例えば5秒に設定した場合、カメラは5秒ごとに設定した範囲内に動きがあるかを確認します。 ※ 撮影枚数が多くなりすぎた場合は、「動作検知する間隔」を長めに設定すると撮影枚数が減ります。 |
撮影方法 | 動作検知した際の撮影方法を、撮影しない、スナップショット(静止画)または動画から選択します。 ※[動画]を選択した場合、録画できるファイル容量は最大2MBです。 |
動作検知時の録画時間 | 撮影方法で[動画]を選択した場合、
動作検知してから何秒間録画するかを選択します。 (5秒または10秒から選択) |
PUSH通知 | 動作検知した際に、スマートフォン/タブレットにプッシュ通知をおこないます。 ※ スマートフォン/タブレットにカメラアプリ「QwatchView」をインストールし、本製品を登録しておく必要があります。 |
メールで通知 | 動作検知した際にメールで通知をおこないます。動作検知時に撮影した映像をメールに添付して送る場合も、有効を選択してください。 ※ カメラの設定画面の[基本設定]→[メール設定]の設定もおこなってください。 |
撮影したファイルの送信先 | 動作検知した際のファイルの送信先を選択します。 ※ LAN DISKに映像を保存する場合は、カメラの設定画面の[保存設定]→[LAN DISK保存設定]の設定もおこなってください。 ※ SDカードに映像を保存する場合は、カメラの設定画面の[保存設定]→[SDカード保存設定]の設定もおこなってください。 |
以上で設定は完了です。動作検知モードをご利用いただけます。
動作検知の範囲やスケジュール設定をおこなう場合は、以下へお進みください。
▶準備② 範囲設定をする
▶準備③ スケジュール設定をする
準備 >
準備② 範囲設定をする※ カメラアプリ「QwatchView」からは範囲設定できません。パソコンから設定画面を開き、設定してください。
Webブラウザーを開き、カメラのライブ映像を表示する
①[設定]をクリック
②[動作検知]をクリック
③[範囲設定]をクリック
④ 以下の画面が表示された場合は、[Adobe Flash Playerをダウンロード]をクリック
⇒ 画面の指示にしたがってインストールします。
※ 範囲設定にはAdobe Flash Playerが必要です。
① 再度、[設定]をクリック→[動作検知]→[範囲設定]をクリック
②[動作検知]をクリック
③[範囲設定]をクリック
④ 映像の上でドラッグし、検知をおこなう範囲を設定
※ 範囲は3つまで設定できます。必要のない範囲のチェックは外してください。
⑤[感度]をドラッグし、検知をおこなう感度を設定
※ 感度を上げると、検知しやすくなります。検知しすぎる場合は、感度を下げます。
⑥[しきい値]をドラッグし、検知をおこなう画像の変化量を設定
※ 値を小さくすると、より小さな変化でも検知することができます。
⑦[設定]をクリック
例えば、ライブ映像をデジタルパンチルト表示で見ていても、[範囲設定]で設定した範囲で動作検知をおこないます。
例)範囲設定は、下記の赤枠内の範囲までになります。
以上で範囲設定は完了です。動作検知モードをご利用ください。
スケジュール設定をおこなう場合は、以下へお進みください。
▶準備③ スケジュール設定をする
準備 >
準備③ スケジュール設定をするWebブラウザーを開き、カメラのライブ映像を表示する
①[設定]をクリック
②[動作検知]をクリック
③[スケジュール機能設定]をクリック
④[スケジュール機能]を[有効]にする
⑤ 動作検知モードを有効にする時間帯を設定
※ 開始時刻と終了時刻は3分以上空けてください。
⑥[設定]をクリック
以上でスケジュール設定は完了です。動作検知モードをご利用ください。
権限 | ユーザー名 | パスワード | 使用権限 |
---|---|---|---|
管理者 | admin | 本製品のMACアドレス(初期値) ※セキュリティのため、初めて本製品にアクセスする際にパスワードの変更画面が表示されます。また、定期的に変更されることをおすすめします。(「管理者パスワードの変更方法」参照) |
本製品のすべての機能が使用できます。本製品の管理者がご利用ください。 |
ユーザー | アカウント作成時に設定します。(「アカウントの追加/編集/削除方法」参照) | アカウント作成時に設定します。(「アカウントの追加/編集/削除方法」参照) | カメラの視聴のみ利用できます。 |
①[設定]をクリック
②[アカウント管理]をクリック
③[管理者設定]をクリック
④[管理者パスワード]と[パスワード再入力]に新しいパスワードを入力
※ a ~ z、 A ~ Z、 0 ~ 9の中の文字(半角)を使用し、英字と数字を組み合わせた4文字以上で設定してください。記号は使用できません。
⑤[設定]をクリック
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
以上で管理者パスワードの変更は完了です。
①[設定]をクリック
②[アカウント管理]をクリック
③[ユーザー設定]をクリック
④[追加]をクリック
①[ユーザー名]を入力
②[パスワード]と[パスワード再入力]に設定したいパスワードを入力
※ a ~ z、 A ~ Z、 0 ~ 9の中の文字(半角)を使用してください。記号は使用できません。またパスワードは、英字と数字を組み合わせた4文字以上で設定してください。
③[追加]をクリック
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
以上でアカウントの追加は完了です。
①[設定]をクリック
②[アカウント管理]をクリック
③[ユーザー設定]をクリック
④[ユーザーリスト]から編集するユーザー名を選択
⑤[編集]をクリック
⇒ 元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
① 編集する項目だけを修正する
※ a ~ z、 A ~ Z、 0 ~ 9の中の文字(半角)を使用してください。記号は使用できません。またパスワードは、英字と数字を組み合わせた4文字以上で設定してください。
②[編集]をクリック
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
以上でアカウントの編集は完了です。
①[設定]をクリック
②[アカウント管理]をクリック
③[ユーザー設定]をクリック
④[ユーザーリスト]から削除するユーザー名を選択
⑤[削除]をクリック
[OK]をクリック
以上でアカウントの削除は完了です。
※ iobb.netによるWebブラウザーでの遠隔視聴機能は、2024年12月末をもちまして終了します。詳細はこちらをご確認ください。これにともない、本機能もご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
カメラを共有 >
準備① QRコードを作成する● 期間(日時、曜日)を限定して、本製品の映像を公開したい場合
● 家族に、視聴だけをさせたい場合
※ ユーザー権限については、「アカウントについて」-「アカウントとは」参照
①[設定]をクリック
②[基本設定]をクリック
③[外出先からの視聴設定]をクリック
④[URL(ホスト名)]をメモする
※ QRコードを作成する際に必要になります。
①[アカウント管理]をクリック
②[ユーザー設定]をクリック
③[追加]をクリック
※ すでにユーザー権限のアカウントを作成済みの場合は本手順は読み飛ばし、 手順4へお進みください。
①[ユーザー名]を入力
②[パスワード]と[パスワード再入力]に設定したいパスワードを入力
※ a ~ z、 A ~ Z、 0 ~ 9の中の文字(半角)を使用してください。記号は使用できません。またパスワードは、英字と数字を組み合わせた4文字以上で設定してください。
③[追加]をクリック
⇒元の画面に戻るまで、数秒待ちます。
①[カメラ共有]をクリック
②[ユーザーリスト]からQRコードを作成するユーザー名を選択
③[QRコードの作成]をクリック
①[カメラ製品型番]で本製品の製品型番(TS-WRFE)を選択
②[ホスト名]に手順1でメモした[URL(ホスト名)]を入力
※ 6桁の半角英数字を入力([URL(ホスト名)])が“wcam-1234abc.iobb.net”の場合、“234abc”を入力
③[視聴期間]で映像の視聴を許可する期間を選択
④[作成]をクリック
表示されたQRコードを以下のいずれかの方法で、本製品の利用者に配布する
・QRコード画面を利用者に見せる
・QRコードの画面を印刷する
・QRコードの画面をコピー(画面を保存)してメールで送る
作成したQRコードはカメラアプリ「QwatchView」で読み取り、登録します。次に「準備② カメラを登録する」へお進みください。
カメラを共有 >
準備② カメラを登録する[App Store]または[Playストア](Google Play)から「QwatchView」を検索してインストールする
「QwatchView」を開く
[編集]をタップ
[登録]をタップ
[QR コードで登録]をタップ
[読み取り開始]をタップ
「準備① QRコードを作成する」で作成したQRコードにかざして読み取る
⇒画面の指示にしたがって登録します。
映像が表示されたら、本製品の登録は完了です。
本製品のファームウェアは最新の状態でご利用ください。
ファームウェアの確認および更新方法は二通りあります。
自動更新する(初期設定)
本製品にアクセスした際に、ファームウェアの更新があるかどうかを自動的に確認します。(1日1回)
ファームウェアの更新がある場合は、以下のメッセージが表示されます。
すぐに更新を開始する場合は、[OK]をクリックしてください。
あとで更新する場合は、[キャンセル]をクリックしてください。あとから更新する際は、「手動更新する」と同じ手順で更新してください。
本製品の故障の原因となります。また、ファームウェア更新中は本製品の視聴はおこなえません。
ファームウェアの更新が終わると、本製品の再起動が始まります。
再起動後、もう一度本製品にアクセスし、映像が表示されることをご確認ください。
以上で、ファームウェアの自動更新は完了です。
自動でファームウェアの更新確認をおこなわない場合は、本製品の設定画面で[自動更新]を無効にしておきます。
①[設定]をクリック
②[システム]をクリック
③[詳細設定]をクリック
④[ファームウェアの自動更新]で[無効]を選択
⑤[設定]をクリック
以上で設定は完了です。
以降は、「2.手動更新する」の手順でファームウェアの更新がないかどうかを定期的にご確認ください。
① Webブラウザーを起動し、https://www.iodata.jp/p/157235にアクセス
② ご利用のOSをクリック
③ 新しいバージョンのファームウェアの更新ファイルがある場合は、[ダウンロード]をクリック
④[実行]をクリック
Webブラウザーを開き、カメラのライブ映像を表示する
① [設定]をクリック
②[システム]をクリック
③[詳細設定]をクリック
④ ファームウェアの更新の[参照]をクリック
⑤ 上記手順1.でダウンロードしたファイルを選択
⑥[更新]をクリック
本製品の故障の原因となります。また、ファームウェア更新中は本製品の視聴はおこなえません。
ファームウェアの更新が終わると、本製品の再起動が始まります。
再起動後、もう一度本製品にアクセスし、映像が表示されることをご確認ください。
以上で、ファームウェアの手動更新は完了です。
本製品を出荷時設定に戻す方法は二通りあります。
①[設定]をクリック
②[システム]をクリック
③[詳細設定]をクリック
④[初期値に戻す]で[出荷時設定]を選択
⑤[初期化]をクリック
本製品の故障の原因となります。
電源ランプが緑点灯になるまで待つ(約2分)
以上で、出荷時設定に戻りました。本製品を再度ご利用になる場合は、ルーターとの接続をおこなってください。
①LANケーブルは外した状態で、添付のACアダプターを挿し、電源を入れる
②電源ランプが緑点灯するまで待つ(約2分)
本製品側面のWPS/初期化ボタンを電源ランプが緑点滅するまで、約10秒長押し
電源ランプが緑点灯になるまで待つ(約2分)
本製品の故障の原因となります。
以上で、出荷時設定に戻りました。本製品を再度ご利用になる場合は、ルーターとの接続をおこなってください。
設定画面の開き方 >
Windowsパソコンの場合Webブラウザーで本製品のライブ映像が表示できる状態のとき、設定画面を表示・操作することができます。
※ Webブラウザーから本製品のライブ映像を表示できない場合は、下記「Magical Finderアプリから設定画面を開く方法」を参照してください。
Webブラウザーで本製品のライブ映像を表示する
画面右上にある[設定]をクリック
設定画面が表示されます。
設定画面の詳細については「設定画面一覧」をご覧ください。
設定画面の開き方 >
Macの場合Webブラウザーで本製品のライブ映像が表示できる状態のとき、設定画面を表示・操作することができます。
※ Webブラウザーから本製品のライブ映像を表示できない場合は、下記「Magical Finderアプリから設定画面を開く方法」を参照してください。
Webブラウザーで本製品のライブ映像を表示する
画面右上にある[設定]をクリック
設定画面が表示されます。
設定画面の詳細については「設定画面一覧」をご覧ください。
設定画面の開き方 >
スマホ/タブレットの場合QwatchViewアプリで本製品のライブ映像が表示できる状態のとき、設定画面を表示・操作することができます。
※ QwatchViewアプリをインストールしていない場合は、 下記「QwatchViewアプリから設定画面を開く方法」を参照してください。
QwatchViewアプリで本製品のライブ映像を表示する
① [設定]メニューを開く
② [IPカメラの設定画面を開きます]をタップ
設定画面が表示されます。
設定画面の詳細については「設定画面一覧」をご覧ください。
このページはお役に立ちましたか?