for USL-5P
 

用語解説困ったときには本マニュアルでの呼び方/マークの説明

 
セットアップする  
 

 

手順
DHCPサーバーがない場合
DHCPサーバーがある場合


(不要)


本製品とパソコンを接続する
(不要)


(不要)


(不要)


(不要)


 

 

本製品とパソコンを接続する
 

本製品のIPアドレスを設定するために、本製品とパソコンを添付のLANケーブルを使って、一対一で接続します。

ここでは、本製品とパソコンを接続し、本製品の電源を入れるまでの手順を説明します。

 

 

本製品背面のMDI/MDI-X切替スイッチを[MDI-X]に設定します。

 

 
参考
     

ストレートのLANケーブルを接続する場合(本製品にはストレートのLANケーブルを添付しています。)

接続先のネットワーク機器 MDI/MDI-X切替スイッチ
パソコン

MDI-X

ハブ

MDI

     
 

本製品背面のLANポートに添付のLANケーブルを接続し、もう一方をパソコンのLANアダプター(LANポート)に接続します。

 

本製品のDCコネクタに添付のACアダプターを接続し、もう一方をコンセントに接続します。

 

本製品前面の[POWER]スイッチを押します。

⇒“ピッ”と音が鳴ります。

 
注意
     

必ず、LANケーブルが確実に接続されていることを確認してから本製品の電源を入れてください。LANケーブルを接続する前に本製品の電源を入れると、正しくネットワークに参加できなくなります。

     

 

本製品前面のランプが、下記のようになったら、起動完了です。

[POWER]ランプが赤色で点滅し、音が“ピー”と10回鳴るのは、DHCPサーバーよりIPアドレスを取得できなかったためです。
ここでは、本製品をDHCPサーバーに接続せずに設定するため、この状態で正常に設定できます。(このとき、本製品のIPアドレスは、192.168.0.200に設定されます。)

 

 
注意
     

動作中にシャットダウンを完了せずに、ACアダプターを抜いたり、スイッチ付きACタップのスイッチをOFFにするなどして電源を切らないでください。
故障の原因になったり、データが消失する恐れがあります。
本製品の電源を切る際は、【電源を切る時は…】の方法にしたがってください。

     

 

  本製品の起動が確認できたら、次へお進みください。
 
次にへお進みください。

 

ページトップへ戻る