ネットワークに導入する お好みのホスト名を使う場合
 
 
手順
本製品を設定する設定用パソコンを
ネットワークに接続します。
 

 
本製品をネットワークに接続します。 

 
パスワードを設定する
本製品設定用パスワードを設定します。
 

 
本製品の映像を確認します。 

 
「iobb.net」へユーザー登録します。 

 
本製品の[UPnP設定][ダイナミック
DNS設定][有線LAN設定]を設定します。
 

 
ルーターのポート開放設定を行います。 
 
パスワードを設定する
2 同一LAN内に接続している設定用パソコンの電源を入れ、Windowsを起動します。
3 添付のCD-ROMをCD-ROMドライブにセットします。
⇒自動的にメニュー画面が表示されます。

[IP設定UTILITY]の[起動する]をクリックします。
 

4 リスト内の閲覧する本製品をダブルクリックします。
注意
一覧に本製品が表示されない場合は、[カメラリストを更新する]ボタンをクリックしてください。
5 Webブラウザーが起動し、
以下の認証画面が表示されますので、ユーザー名/パスワードを入力し、[OK]をクリックします。
⇒ユーザー名に 「admin」を パスワードに「1234」を入力します。
 
 
参考 ファームウェアバージョン1.2.0以降では、工場出荷時の初期値として以下のユーザー名、パスワードとなっています。
  ・ユーザー名: admin     ※半角小文字
  ・パスワード: 1234      ※半角文字
4 新規にパスワード(4文字以上20文字以内)を入力後、[設定]ボタンをクリックします。
※半角英数字、-(ハイフン)、_(アンダースコア)が使用できます。
 
注意
パスワードはメモしておいてください。
ここで設定するパスワードが、以降、本製品を設定する際、映像を見る際のパスワードになりますので、忘れないようメモしておいてください。(後で変更することも可能です。)
工場出荷時のパスワード「1234」は使用できません。
パスワードを変更すると、本製品は自動的に再起動を行います。
変更したパスワードは必ず覚えておいてください。
4 以下の画面が表示されます。
[OK]ボタンをクリックします。

以上でパスワードの設定は終了です。

次に本製品の映像を確認します。

 
次にへお進みください
 

 
Copyright(C)2004-2005 I-O DATA DEVICE,INC. All rights reserved.