アイ・オーの最新情報をお届けする I-O News-Letter 速報版

2010年3月18日発行

メールの画像が正しく表示されない場合はこちら →「I-O News Letter WEB版

 

メッセージ

こんにちは。メルマガ担当の井上です。

今週のメルマガでは、ご好評いただいておりますマッハドライブのバージョンアップによる、RAID/USB/IEEE 1394接続などのハードディスクへの対応などについてご案内いたします。

またNAS製品の出荷10周年を記念して「サンキュー!NAS下取りキャンペーン」も始まりました。下取り対象には他社製品もたくさん含まれますので、他社製NASをご利用の方も要チェックです。

さらにアイ・オーからも機器を提供している@ITデザインハックとムービーコミュニティZOOMEの連動企画、「おばかWindows 7アプリ選手権」のお知らせなど、今週ももりだくさんです!

「マッハドライブ」バージョンアップ USBやRAIDハードディスクに対応!
【キャンペーン】今がチャンス!NAS下取りキャンペーン実施中
【お知らせ】おばかWindows 7アプリ選手権開催中!
おしらせ
サポートソフト 掲載情報
アンケート&編集後記
メールマガジン登録・変更
アイ・オー・データ機器ホームページへ

 

「マッハドライブ」バージョンアップ USBやRAIDハードディスクに対応!
インストールするだけでハードディスクを高速化!

「マッハドライブ」USBやRAIDハードディスクに対応

昨年11/25に発売され、大好評をいただいているディスクアクセス高速化ソフト「マッハドライブ」が、3月10日よりバージョンアップしました! 多数のインターフェイスに対応したほか、さらに快適にお使いいただけるよう設定画面などを改善いたしました。なお、すでに製品版をご購入済みのお客様は無料でダウンロードいただけます。
⇒すでにご購入のお客様は、サポートソフトウェア・ダウンロードサービスからダウンロードしてください。
※ダウンロード販売時に提供されたシリアルナンバー12ケタをご準備ください。
※すでにインストールされている「マッハドライブ」を一度アンインストールする必要があります。

ポイント多数のインターフェイスをサポート!

これまで、SATA、ATAに接続したハードディスクやSSDのみの対応でしたが、USBをはじめとした多数のインターフェイスにも対応し、マッハドライブが使用できる環境が大幅に増えました。これにより、USBハードディスクも使用できるようになったため(※)、当社製品「HDJ-UTシリーズ」、「HDJ-Uシリーズ」、「HDCR-Uシリーズ」などで、マッハドライブと組み合わせて高速アクセスが可能です! また、内蔵チップセットによるRAIDコントローラーに接続されたドライブにも対応しました。
※USBハードディスクを取り外す場合は、必ずタスクトレイアイコン「ハードウェアの安全な取り外し」で取り外してください。
※USB接続外付ハードディスクは、「マッハUSB」と同時利用はできません。

ポイント USBハードディスクへの転送速度をさらに高速に

USB接続外付ハードディスク利用時もデータ転送の時間を短縮し、快適に使用することができます!

USBハードディスクへの転送速度をさらに高速に

※測定値は測定環境で得られた結果であり、環境によって異なります。必ずしも全ての動作環境で同様の結果が得られることを保証するものではありません。
※「マッハドライブ」は、USB規格で定められている速度の上限を引き上げるものではありません。

ポイントさらに使いやすく!

・インストールしたら自動で「オート設定」までされるので、インストールするだけで設定の必要がなくなりました!
・ 設定画面で、どのドライブが設定有効になっているかわかりやすくなりました。(図1)
・ タスクトレイアイコンから設定画面の表示や、最適化の一旦停止が出来るようになりました。 設定を変更したい場合や、一時的に最適化をストップしたい場合、スムーズにアクセスすることができます。(図2)
・ 統計情報画面がグラフィカルになり、とても見やすく、わかりやすくなりました。(図3)

さらに使いやすく!

「マッハドライブ」バージョンアップについてもっと詳しく

【キャンペーン】今がチャンス!NAS下取りキャンペーン実施中
古いNAS製品を現金\9,990で下取り!

今がチャンス!NAS下取りキャンペーン実施中

最新の高性能NASに買い換えるなら今がチャンス!2010年3月17日(水)〜6月30日(水)までの間、最新の大容量NAS「LAN DISK XRシリーズ」をご購入いただき、過去ご利用になられていた他社製品も含めたNAS(LAN接続ハードディスク)製品を弊社にお送りいただくと、現金9,990円(一律・送料込み)で下取りいたします。

新たにご購入いただく「LAN DISK XRシリーズ」

型番:HDL-XR8.0HDL-XR6.0HDL-XR4.0HDL-XR2.0HDL-XR1.0/2D

ポイントお使いのNAS製品を最新モデルに!旧NAS製品を9,990円で下取り

ご応募方法は簡単。新モデル「LAN DISK XRシリーズ」をご購入いただき、旧製品の筐体部分(ハードディスク部分除く)をお申し込み用紙と共にお送りいただければOKです。

お使いのNAS製品を最新モデルに!旧NAS製品を9,990円で下取り

ポイント当社製品はもちろん、他社製品も下取りの対象です!

アイ・オーのNAS製品はもちろんのこと、他社のNAS製品についても同様に下取りの対象となります。対象製品については「サンキュー!NAS下取りキャンペーン」ページ記載の下取り対象製品(旧NAS製品)リストを確認ください。

LAN DISK XRシリーズ」は保存されたデータを守る安全性(※)を追求したビジネスNAS製品です。新たにハードディスクドライブ故障時のデータ損失リスクを大幅に低減するRAID 6に対応。また、レプリケーション機能などNAS自身をバックアップする仕組みも充実し、優れた耐障害性能も有しています。更に、安全性だけでなく、処理性能も大幅に強化し、多人数からの同時アクセスが行われるオフィス環境でも十分な転送速度を確保します。
※お客様のデータを保証するものではありません。

 

LAN DISK XR特設サイト

LAN DISK XR特設サイト

 

もっと詳しく

 

【お知らせ】おばかWindows 7アプリ選手権開催中!
「WinSensorシリーズ」を使ってアプリを作ってみよう!

【お知らせ】おばかWindows 7アプリ選手権開催中!

Windows 7上で動くWindows 7の機能を生かしたおばかなアプリのコンテスト、「おばかWindows 7アプリ選手権」が2010年3月1日より応募受付開始しています!

「おばかアプリ」とは、ムダにかっこよくて、かゆくないところにも手が届く、ばかばかしくて面白いアプリを指しています。 

これまでの選手権で登場したアプリたち
おばかアプリ図鑑

ポイント人感センサ「WinSensorシリーズ」でWindows 7対応アプリをつくろう!WinSensorシリーズ(SENSOR-HM/ECO)

コンテストではWindows 7のSensorAPIに準拠した当社の人感センサーWinSensorシリーズ(SENSOR-HM/ECO)の貸し出しも実施しており 「イエッサー! センサーで参戦さー」部門 にて、本製品を使ったアプリ、アイディアを募集中です。(数に限りがございますのでお早めに!)

WinSensorシリーズ(SENSOR-HM/ECO)

皆様も、Windows 7で動作する、人感センサーを使った“おばか”なアプリ作りに挑戦してみませんか?

アプリを開発する時間はないけれど…“こんなくだらないアプリがあると面白い!”というアイデアが温泉のように湧いてくる方はアイデア投稿も可能!

投稿されたアイデアは、他の応募者によって具体的に開発→応募される可能性があります。

あなたのアイデアが、おばかアプリになって実現するかもしれません!

おばかWindows 7アプリ選手権 詳しくはこちら

動画共有サイトzoomeに移動します

 

おしらせ
サポートソフト 掲載情報
下記のサポートソフトを掲載しました。
3月17日
  • DCR-G54/U ファームウェア Ver.1.15
  • WMX-Uシリーズ ファームウェア Ver.1.06
  • WN-GDN/CB3 サポートソフト Ver.1.01
  • 3月12日
  • (TVキャプチャ)GV-MVP/VS サポートソフト Ver.3.26
  • (TVキャプチャ)GV-MVP/VZ サポートソフト Ver.3.26
  • もっと詳しく
    暗号化機能搭載「HDPN-HSU250/320」ご愛用のお客様へのご案内
    LAN接続ハードディスク「HDL-GT/GTR/GTR2U」シリーズ ご愛用のお客様へのご案内
    液晶ディスプレイアーム「DA-ARMS1」、「DA-ARMD1」無償製品交換のご案内
    LAN接続ハードディスク「HDL-Uシリーズ」ご愛用のお客様へお詫びと無償点検修理のご案内
    重要なお知らせ:液晶テレビ「FTV-320H,321H」をご愛用のお客様へお知らせとお詫び
    アイ・オー・データのメモリーカードにうれしい特典!「GyaOコミック」ポイントプレゼント!
    編集後記

    今回で第四弾となるという「おばかアプリ選手権」。不覚にもいままで知らなかったのですが、面白いですね!

    ハードウェアを借りられたり、アイディアのみの応募も出来たり、可能性が広がって最終的にどんなアプリが出揃うかとても楽しみです。

    当社が提供しているWindows 7 SensorAPI準拠ユニット「WinSensorシリーズ」はUSB接続の人感センサーです。ダウンロード提供している省電力制御アプリケーションや省エネ効果が確認できる専用ユーティリティですぐに節電に役立てていただける製品なのですが、さらにWindows 7のSensorAPIに準拠したサンプルアプリケーションコードもダウンロードしていただけますのでマイクロソフト社のSensorAPIに準拠した正統派アプリもおばかアプリも開発できます!

    「おばかWindows 7アプリ選手権」の募集期間は2010年5月31日(月)まで。

    興味をもたれた方、ふるってご応募くださいね〜!

    (井上)


    アンケート

    今回のメルマガはいかがでしたか?
    より充実したメルマガ制作のため、読者の皆様のご意見をお寄せください。
    アンケートに答える

    アドレス変更やHTML版/テキスト版の切替、配信解除はこちらのフォームへ
    登録変更フォーム https://wssl.iodata.jp/magz/
    I-O News-Letterへのご意見・ご要望はこちらまで
    お問い合わせフォーム https://wssl.iodata.jp/report/entry/?cid=iomail_inquire
    E-MAIL prnews@iodata.jp
    当社のプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。
    I-O DATA総合サイトはこちら
    文中の会社名、商品名は、各社の商標又は登録商標です。
    記載の価格は特にことわりのない限り、税抜きのメーカー希望小売価格です。
    「I-O News-Letter」発行元:株式会社アイ・オー・データ機器
    お客様のご登録アドレスは、<___email___> です。

    COPYRIGHT (C) I-O DATA DEVICE,INC.