Contents
マニュアルトップ
はじめに
本製品の特長
動作環境
使用上の注意
準備しよう
パスワードの設定
使ってみよう
ログイン
取り外し(ログアウト)
パスワードの変更
パスワードロックを
        無効にする

パスワードロックを無効にする

パスワードロックを有効にする

初期化
自動起動 登録・解除
自動ログイン 登録・解除
付録
困ったときには

USBメモリーの復旧方法

バージョン情報
準備しよう      
 

パスワードの設定

 

本製品を使用するには最初にパスワードを設定する必要があります。
初めてパソコンのUSBポートに接続したときに、以下の手順でパスワードを設定してください。


本製品をパソコンのUSBポートに挿し込みます。
 
   
「スタート」ボタンをクリックし、「コンピューター」をクリックします。
 
 
     
  Windows 8.1/8の場合、こちらの手順で「TB-PW」フォルダーを開き、手順にお進みください。
     
   
「TB-PW」をダブルクリックします。
 
   
[Start(.exe)]をダブルクリックします。
 
 
     
パスワードを設定しログインするまで、本製品にデータを書くことはできません。
   
     
   
パスワード設定画面が表示されます。
ログイン用パスワードとヒントを入力し、[実行]ボタンをクリックします。
 
新しいパスワード

ログイン時のパスワードとなる文字列を入力。
(半角英数字と半角記号4〜16文字)
※大文字・小文字は区別されます。
※使用できる半角記号は !”#$%&’()+,-./:;<=>?@[]^_`{|}~

新しいパスワード
(確認)
「新しいパスワード」と同じ文字列を入力。
新しいヒント パスワードを入力する際にヒントとなる文字列を任意で入力。
(0〜64文字)
※文字数に半角・全角の区別はありません。
 
     
[パスワードを表示する]にチェックをつけると、入力したパスワードがそのまま画面に表示されます。
   
     
   
[OK]ボタンをクリックします。
 
   
 
以上で、パスワードの設定は完了しました。
パスワードの設定と同時に自動でログインされるため、本製品に対してデータの読み書きができます。
 
     
ログイン後は「コンピューター」での表記が「リムーバブルディスク」に変わります。
   
     
  タスクトレイのアイコンをダブルクリックすると、リムーバブルドライブを表示することができます。
   
     

 

▲ページトップへ

 

   
(C) I-O DATA DEVICE, INC.