多彩なRAID方式に対応
			
				
HDDが故障しても復旧可能なRAID 5に対応!
内蔵する4台のHDDを1つのドライブとして認識、パリティとともに分散記録し、ディスク1台の故障でもデータを失わないRAID 5に対応。データ保護機能、容量、高速性のバランスのよいモードです。
				
			
		
			
		
			
				
2台1組をミラーリングする、RAID 1+0に対応!
組のミラーリングペアを形成、それらをストライピングで1つのドライブとして認識。
最大ディスク2台の故障に対応する(※)データ保護機能が最も高いモードです。
※1台までしか対応できない場合もあります。
				
			
		
			
		
			
				<各RAID方式の特長>
    
        
            | モードの種類 | データ保護 | 使用可能容量 | 
        
            | 1.0TB モデル
 | 2.0TB モデル
 | 3.0TB モデル
 | 4.0TB モデル
 | 
        
            | RAID5 | ☆☆ | 750GB | 1.5TB | 2.25TB | 3.0TB | 
        
            | RAID0 | ☆ | 1.0TB | 2.0TB | 3.0TB | 4.0TB | 
        
            | RAID1+0 | ☆☆☆ | 500GB | 1.0TB | 1.5TB | 2.0TB | 
    
				
			
				ホットスワップに対応し、復旧時も業務を止めない
				
						
							 
				障害が発生した時、故障したHDDユニット(カートリッジ)を交換するだけで、自動的に再構築が行われ、もちろんその間、全てのサービスが通常通りご利用いただけます。
※HDL-GTシリーズの交換用カートリッジとしては、本製品に搭載のハードディスクと同容量の
RHDシリーズ をお選びください。
HDL-GTR1.0・・・
RHD-250、HDL-GTR2.0・・・
RHD-500、HDL-GTR3.0・・・
RHD- 750、HDL-GTR4.0・・・
RHD-1.0T
				
			 
		
			
				ディスクのエラーマネージメント機能を搭載
    - アクティブリペア機能による不良セクタの自動修復 
 バックグラウンド動作で、ディスク全体をスキャンし、ディスクにエラーが発生していないかを確認します。エラーセクタを発見した場合には、正常なディスクのデータを利用してエラーセクタ部分を局所的な修復を自動的に行い、データを失うリスクを飛躍的に低減します。
- S.M.A.R.Tチェック機能、エラーカウント機能 
 ディスクの持つS.M.A.R.T機能を利用したり、ディスクに発生したエラー回数をカウントし、多数のエラーが発生したディスクはRAIDに組み込めないようにしています。
- エラー発生時はメールでお知らせ 
 ディスクにエラーが発生した場合は、メール通知機能により、指定の管理者メールアドレスへ通知を行うことができます 。
 
		
		 
		
		
	
		
		多彩なバックアップ機能を搭載
			
				
				
						
							 

外付けeSATAハードディスクとLAN DISK Tera本体をミラーリング。
ファイルはもちろんのこと、ユーザー情報などすべての設定を丸ごとバックアップできます。
※eSATAミラーリングを行うには、LAN DISK Teraの実効容量(選択したRAID構成により変動)と同容量のeSATA接続ハードディスクが必要です。
				
			
 
		
			
		
			
				
				
						
							 

月曜から日曜まで曜日と時刻を指定し、毎日はもちろん週3回(月・水・金)など、指定したフォルダを外付の増設ハードディスクにスケジュールバックアップできます。

※セルフバックアップで使うUSB外付HDDのフォーマットはFAT32形式となります。
 保存できるファイルの容量は1つのファイルにつき、最大4GB-1byte までとなります。
				
			
 
		
			
				
				
						
							 
				LAN DISKのバックアップに対応したハードディスクについては一覧よりご確認ください。
				
			
 
		
			
				
別のLAN DISK(既存製品含む)や、Windowsパソコン・サーバーなど、ネットワーク上の共有フォルダをLAN経由でLAN DISK Teraにバックアップすることができます。セルフバックアップと組み合わせると、大切なデータを二重にバックアップすることができます。
				
			
 
		
			
		
			
				オートバックアップソフトの無料ダウンロード特典付き
				
						
							 
				パソコンにインストールして使えるバックアップソフト「
EasySaver LE」を無料ダウンロード提供。
「EasySaver LE」を使えば、大切なクライアントPCのデータを手軽にLAN DISK Teraにバックアップでき、万一のデータの破損や誤消去に備えることができます。
				
			
 
		
		 
		
		
	
		
		管理者に優しい機能の数々
			
				
起動スケジュール機能
1週間のシステム起動時刻、システム終了時刻を設定できます。始業時刻など指定した時間に自動的にシステム起動、休日など使用しない時間は自動的にシャットダウンするように設定することができ、不要な電力消費を抑えることができます。
				
			
		
			
				
一部使用容量の使い過ぎを未然に防ぐ、使用容量制限(クォータ)機能
ディスクの使用量状況を定期的にメール送信するほか、ユーザ/グループまたはドメインユーザ、ドメイングループ単位に最大使用容量を設定可能な「使用量制限機能」に対応。
				
			
		
			
		
			
				動作状況をディスプレイに日本語で表示する専用液晶ユニット(別売)
				
						
							 
				接続された当社の大容量ネットワークハードディスク
HDL-GT、GTR、
GTR2UシリーズのIPアドレス、「LANDISKの名前」、機種名、ファームウェアバージョン、共有ボリュームのディスク空容量、日付、時刻、MACアドレスを順に表示する専用液晶ユニット(別売)を接続可能です。
※2014/2/19 生産終了済みです。
				
			
 
		
		 
		
		
	
		
		その他の特長
			
				
UPSによる自動シャットダウン
停電や雷、電圧変動といった電源障害から機器を守る無停電電源装置(UPS)との連動シャットダウンに対応しています。
				
			
		
			
		
			
				※UPSとLANDISK XR(HDL-XRシリーズ)をUSBケーブルで接続した場合、HDL-XRシリーズのシャットダウンに連動することが可能です。詳しくは
HDL-XRシリーズ製品ページをご確認ください。
※APC社の対応UPS詳細は、
APC社ホームページをご確認ください。
 
				
			
				各種バックアップソフトでの動作を確認済み
				
						
							 
				大容量のLAN DISK Teraと各種バックアップソフトウェアとを組み合わせることで、多彩なスケジュール設定に従ってサーバーをバックアップすることが可能です。
各種バックアップソフトとの動作確認結果について、詳しくは「ハードディスク対応 各種ソフトウェア一覧」をご確認ください。
 
				
			 
		
			
				暗号化ボリューム機能を搭載
				
						
							 
				RAIDボリュームを、ハードウェア暗号化エンジンを利用した高速暗号化ボリュームとして利用できます。
RAIDボリュームに保存されたデータは、暗号化されてディスクに記録されます。暗号化方式はAES 256bitの強固な暗号化方式を採用し、ディスクの紛失、盗難にあった場合の情報漏洩のリスクを低減します
				
			
 
		
			
				<USBロックキーを鍵にして運用>
LAN DISK XRの起動時にUSBロックキーをLAN DISK XR本体に接続しないと共有サービスを開始しないロック機能を持っています。システム起動後はUSBロックキーは取り外すことが可能です。
USBロックキーとは暗号鍵が保存されたUSBメモリーで、暗号化ボリューム設定時に装置専用の暗号鍵を生成します。
※USBロックキーには添付のUSBメモリー、および弊社製 USBメモリー製品が利用できます。ED-S/ED-S2シリーズを除きます。
※システムロック後はUSBロックキーは取り外すことができます。
				
			
		
			
				
Active Directory Nativeログオン機能対応
Active Directoryサーバーに登録されているアカウント情報を利用してLAN DISK内のファイルやフォルダに対してアクセス設定を行います。そのため、LAN DISKで個別にアカウント管理をする必要がありません。複数導入した場合でも、アカウント情報はActive Directoryで一元管理されますので、非常に導入・管理の手間が省けます。
				
			
		
			
		
			
				
Windowsファイルサービスアクセスログ機能
登録ユーザが本製品に対してどのような操作を行ったかを記録することができます。ファイルの参照、作成、編集などのアクセス記録がリアルタイムに記録され、管理者宛てにメール通知を行うよう設定できますので、監査記録として利用することが可能です。
				
			
		
			
				
ファン回転速度センサーとシステム温度センサーを内蔵
ファンの回転数と装置内温度の検出機能を盛り込んでいます。これらのデータが異常値を示した時、装置へのダメージを回避するために自動的にシャットダウンが実行できる機能を装備しています。
				
			
		
			
				
アクセスがないときはハードディスクの回転を停止
待機時には内蔵ハードディスクの回転を自動停止し、消費電力を抑えます。
増設したハードディスクの省電力機能を搭載しています。 待機時はハードディスクを省電力モードに移行することにより、ディスク回転を落とすなど消費電力を抑えることができます。
※省電力モードに対応するハードディスクご利用時のみ。
				
			
		
			
				≪盗難防止用鍵取付穴「ケンジントンスロット」付き≫
				
						
							 
				本体背面にドライブ盗難防止用鍵取付穴「ケンジントンスロット」を装備。オフィスや店舗で使用する場合の盗難被害を防止します。
				
			
 
		
			
				ハードディスクは最大4台増設可能
    - USBポートを2ポート搭載(前面1ポート、背面1ポート)。eSATAポートを2ポート搭載。最大で4台のハードディスクを増設できます。
- FATフォーマットのストレージを再フォーマットせずに読み書き可能。これまでWindowsでご利用のUSBハードディスクもそのままLAN経由で共有することができます。
 ※FATフォーマットで利用できるファイルサイズは最大4G-1バイトです。
- NTFSフォーマットのハードディスクを接続し、読み込み専用で共有できます。
- 増設FAT/NTFSドライブはホットプラグに対応します。
 ※2TB(2,199,023,255,040byte)より大きい容量のハードディスクを増設してご使用いただくことはできません。
 
		
			
				
				
						
							 
				LAN DISKのバックアップに対応したハードディスクについては一覧よりご確認ください。
				
			
 
		
			
				USBプリンタを接続して、ネットワークで共有(Windowsのみ)
プリントサーバー機能を搭載していますので、今お使いのUSBプリンタをつないで、みんなで使える共有プリンタとしてご利用いただけます。 
※接続可能なプリンタは1台のみとなります。
⇒
動作確認済み製品について
				
			 
		
			
				デジカメ写真の大容量フォトライブラリーに
				
						
							 
    - 前面USBポートにデジカメやUSBメモリーをつなぎコピーボタンを押すと写真やデータを手軽にLAN DISK Teraに取り込むことができま す。
- コピー日時でフォルダが作成されるので、デジカメ写真の管理もラクラク。取り込んだ写真やデータはそのままネットワークで公開で きます。
⇒
対応可能なデジタルカメラについて
				
			 
		
			
				
データの誤消去を防げる「ごみ箱」機能 ※Windowsのみ利用可能。
「共有で使う大切なデータを間違って削除してしまった!」そんな場合にも、Windowsで利用している「ごみ箱」同様、ごみ箱フォルダ内からデータを消去しない限りはデータは残っているので、誤消去したデータを取り戻すことが可能です。
				
			
		
			
				FTPサーバ機能を搭載
    - LAN DISKに登録した複数のユーザーからのアップロード・ダウンロードが可能です。手軽にFTPサーバーとして利用できます。誰でもダウンロードできるanonymousダウンロードにも対応します。
 
		
			
		
			
				※インターネットなど、接続したネットワークで意図しないアクセスがないようご注意ください。 
※本サービスを利用して日本語ファイル名を取り扱う場合は、文字コードUTF-8に対応したFTPクライアントソフトをご利用ください。UTF-8に対応していないFTPクライアントソフトの場合、日本語ファイル名が文字化けします。
				
			
		
			
				Macユーザーともファイル共有可能
    - Apple Shareによるファイル共有をサポートしています。
- Mac OSとWindowsとのファイル共有もシームレスに可能です。LAN DISK Teraなら全角文字をWindows、Mac間でそのまま利用することができます。(Mac OS 9は一部の特殊文字が化けることがあります。)
- Mac標準ブラウザー「Safari」にも対応。