Contents
マニュアルトップ
はじめに
各部の名称・機能
対応メモリーカード
動作環境・使用上の注意
ドライバソフトのダウンロードとインストール
ダウンロード
インストール
基本操作を覚えよう
パソコンに接続する
メディアを入れる
メディアの読み書き
メディアを取り出す
本製品を取り外す
その他
困ったときには
オリジナルソフト(Windows用)の無償ダウンロード
アンインストール
アイ・オー・データ機器のホームページへ
基本操作を覚えよう メディアの読み書き  
 

メディアの読み書き

 

本製品にセットしたメディアを使用します。

 

 

本製品にセットしたメディアは、ハードディスクやUSBメモリーのような感覚で、データを読み書きすることができます。

   
 
注意
     

本製品でメディアのフォーマット(初期化)はおこなわないでください。フォーマット(初期化)はデジカメ等、お使いの機器でおこなってください。
(フォーマット(初期化)方法はお使いの機器の取扱説明書を参照してください。デジタルカメラ等でフォーマット(初期化)してもパソコン側で使用できます。)
※フォーマット(初期化)するとメディア内のデータは全て消去されます。大切なデータは他の媒体にバックアップをとってください。また、本製品使用中にデータが消失、破損したことによる被害については、弊社はいかなる責任も負いかねますので、あらかじめご了承ください。

     
 
参考
     

ドライブ文字は環境により異なります。

     

別途アダプターが必要な場合があります。【対応メモリーカード】をご確認ください。

     

Mac OS X 10.1、10.2でSDHCメモリーカードをお使いの場合は、SDHCメモリーカードの書き込み禁止スイッチを「LOCK」側にしてください。
SDHCメモリーカードが認識しなかったり、Mac OS Xが止まってしまうおそれがあります。

     

Mac OS X 10.2以降をご利用の場合に、メディアを2枚以上挿した状態で「Apple System Profiler」を起動すると、予測しないエラーが発生する可能性があります。「Apple System Profiler」を起動する場合は、メディアを1枚のみにしてください。(【メディアを取り出す]参照)

     
   
 
   

▲ページトップへ

 

Copyright (C) 2008-2010 I-O DATA DEVICE, INC. All Rights Reserved.