Contents
マニュアルトップ
はじめに
動作環境/各部の名称・機能/ハードウェア仕様
準備する
1.本製品とルーターをつなぐ
2.net.USBクライアントをインストールする
基本的な使い方
net.USBクライアントを起動する
USBデバイスを接続する
USBデバイスを切断する
いろいろな使い方
設定画面を開く
プリントサーバーとして利用する
ネットワーク・プラグ・アンド・プレイ機能を有効にする
設定を初期化する
IPアドレスを固定する
ファームウェアを更新する
付録
困ったときには
net.USBクライアント 画面で見るマニュアル(PDF)
いろいろな使い方
ファームウェアを更新する
本製品のファームウェアのアップデート手順を説明します。
●
ファームウェアの更新は有線LAN環境でおこないます。
1
以下のリンクをクリックするか、Webブラウザーに以下のURLを入力して最新のファームウェアファイルをダウンロードし、ファイルを解凍しておきます。
http://www.iodata.jp/r/4320
2
(1)添付のACアダプターを本製品に接続して、電源コンセントに差し込みます。
(2)LANケーブルを本製品のLANポートと、ルーターまたはパソコンのLANポートに挿します。
3
net.USBクライアントを起動します。
(
「net.USBクライアントを起動する」
参照)
4
設定画面を開きます。
(
「設定画面を開く」
参照)
5
[ファーム アップデート]を開きます。
6
下記画面が表示されたら、ユーザー名(root)とパスワード(初期設定は空欄)を入力してから、「ログイン」をクリックします。
(本製品のパスワードは、工場出荷時設定では設定されていません。パスワードを設定・変更する場合は、
[パスワードの設定]
からおこないます。)
⇒本製品の設定画面が表示されます。
7
(1)[ファイルを選択]をクリックし、手順
1
で解凍したファームウェアのアップデートファイルを選択します。
(2)[アップデート]をクリックします。
※更新中は、絶対に本製品の電源を切らないでください。故障の原因となります。
(3)更新完了後、本製品を自動的に再起動します。しばらくお待ちください。
以上で、ファームウェアのアップデートは完了です。
▲ページトップへ
© I-O DATA DEVICE, INC.