Contents
マニュアルトップ
はじめに
動作環境/各部の名称・機能/ハードウェア仕様
準備する
1.本製品とルーターをつなぐ
2.net.USBクライアントをインストールする
基本的な使い方
net.USBクライアントを起動する
USBデバイスを接続する
USBデバイスを切断する
いろいろな使い方
設定画面を開く
プリントサーバーとして利用する
ネットワーク・プラグ・アンド・プレイ機能を有効にする
設定を初期化する
IPアドレスを固定する
ファームウェアを更新する
付録
困ったときには
net.USBクライアント 画面で見るマニュアル(PDF)
 
いろいろな使い方      

IPアドレスを固定する

 

本製品は、DHCPサーバ機能を持つネットワーク機器からIPアドレスを自動取得するように初期設定されています。
IPアドレスを手動で固定して使用したい場合や、DHDPサーバがない場合は、以下の手順でIPアドレスを設定してください。

注意
設定はAdministrator(コンピュータの管理者)権限を持つユーザーで実行してください。

本製品を設定するパソコンのTCP/IP設定で、「IPアドレスを自動的に取得する」設定にしておきます。
(パソコンの設定については「IPアドレスを自動的に取得する」参照)
   
LANケーブルを本製品のLANポートと、ルーターまたはパソコンのLANポートに挿します。
 
   
net.USBクライアントを起動します。
「net.USBクライアントを起動する」参照)
   
設定画面を開きます。
「設定画面を開く」参照)
   
[TCP/IP]を開きます。
 
   
下記画面が表示されたら、ユーザー名(root)とパスワード(初期設定は空欄)を入力してから、「ログイン」をクリックします。
(本製品のパスワードは、工場出荷時設定では設定されていません。パスワードを設定・変更する場合は、[パスワードの設定]からおこないます。)
⇒本製品の設定画面が表示されます。
 
   
(1)[DHCP]は[DISABLE]を選択します。
(2)[IPアドレス]に[IPアドレス]を入力します。
(3)[設定更新]をクリックします。
 
   
設定画面を閉じます。
   
LANケーブルを本製品から外します。
   
10 手順1で変更したパソコンのTCP/IP設定を元に戻します。


 

▲ページトップへ

 

   
© I-O DATA DEVICE, INC.