SUManager3
画面で見るマニュアル
マニュアルトップ
はじめに
SUManager3とは?
動作環境
導入方法
KEY-IDファイルを生成する
インストール
起動手順/終了手順
SUManager3情報の表示
USBメモリーポリシーを設定
する
パスワード関連
マスターパスワード
その他機能
領域サイズ変更
Winny/Share監視
ポリシー設定コピー
設定例
USBメモリーの初期化
SUManager3の画面について
操作方法
PC識別
操作ログの表示
パスワード変更
パスワードの連続ミス回数
のリセット
パスワード修復
書き込み禁止
「SUManager3」ログの表示
初期化済USBメモリー情報
の表示と保存
解除承認コード発行
パスワード修復コード発行
SUReset3について
簡易PC識別(CK-SetInfo)
使用期間設定ツール
廃棄ツールについて
TMUSB2.0アップデーター
for ED-SV3
一括初期化
付録
困ったときには
アンインストール
バージョンについて
導入方法      
 

USBメモリーポリシーを設定する

領域サイズ変更タブ

データ保存領域の容量に関する設定をおこないます。

     
領域サイズを変更する場合は必ずSUManager3で初期化をおこなってください。
     

 

 
↑画面例は出荷時設定です。
 
領域サイズ変更 ユーザーが使用できるUSBメモリーの容量を制限します。
データ保存領域サイズ変更
ON スライダーを動かし、データ保存領域のサイズに制限をかけます。
スライダーを動かすと設定した容量の目安が表示されます。
最小値はED-S3シリーズは16MB、ED-SV3、ED-SV3/Cシリーズはウイルスパターンファイルを保存する領域が必要になるため最小値は272MBになります。
OFF データ保存領域は購入時の容量で使用します。

 

▲ページトップへ

 

   
(C) I-O DATA DEVICE, INC.