|
|
|
|
● |
[適用されるポリシー]がSUReset3での初期化時にUSBメモリーに適用されます。 |
|
|
|
|
|
出力したSUReset3のポリシーと、USBメモリーに既に適用されているポリシーが異なった場合にSUReset3で初期化を実行すると、USBメモリーのポリシーはSUReset3のポリシーに変更されます。 |
|
|
|
|
● |
[識別タグ]の最大文字数は8文字です。 |
|
|
|
|
|
文字数に全角/半角の区別はありません。 |
|
|
|
|
● |
[識別タグ]はSUReset3を区別(識別)するために、任意で入力・設定するものです。 |
|
|
|
|
|
SUReset3実行時、画面の左下、バージョン情報の横に表示されます。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
● |
本ソフトウェアの設定変更で[初回起動時強制パスワード設定]を[OFF]にしている場合は、SUReset3での初期化と同時にパスワードとヒントを設定することができます。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
SUReset3が設定するパスワード |
パスワードとして設定する文字列を入力します。
(設定可能な文字や文字数は、設定したUSBメモリーポリシーにより異なります。)
※大文字・小文字は区別されます。 |
SUReset3が設定するパスワード(確認) |
[SUReset3が設定するパスワード]と同じ文字列を入力します。 |
SUReset3が設定するヒント |
設定するヒントを入力します。
(最大64文字)
※ 大文字・小文字は区別されます。
※適用されるUSBメモリーポリシーで[ヒント表示]が[ON]の場合のみ、設定が可能です。 |
SUReset3実行時にパスワードを案内する |
SUReset3での初期化後、設定したパスワードを画面に表示するかどうかを設定します。  ↑表示例 |
|
|
|
|
|