ハードディスクの信頼性をより向上させるための重要ポイント より安心してご利用いただくために ①低く安定した温度で動作させる ②振動をできるかぎり加えずに動作させる |
![]() |
自己振動・発熱を抑えたハードディスクを採用! アイ・オーのLAN DISKでは自己振動・発熱を抑えたハードディスク(WD Red)を 採用することで高温による故障要因を抑制しました。 |
![]() |
外部振動を抑制する強化パーツを採用! 外部振動を抑制し、LAND DISKをより安定してご利用いただくため、 振動抑制の強化パーツ採用をいたします。 |
![]() |
ハードディスクへの影響が最も小さい天然素材のドーム型ゴム足
外部振動をもっとも受ける床面との設置部分であるゴム足部分を、様々な形状、材質のものと交換して振動試験を繰り返した結果、ハードディスクへの影響が最も小さい天然素材のドーム型ゴム足でした。 これにより変更する事で、ハードディスクに伝わる振動は従来の10分の1以下に抑制され、パフォーマンス低下や振動によるHDDの劣化を最小限に抑えることができます。 | ![]() |
※この強化パーツの採用は、今後の生産分より順次適用させていきます。なお本パーツへの変更により設置時の高さが約5mm高くなります。
![]() |
既存ユーザー様に 交換パーツをご用意しました! |
![]() |
従来型のゴム足のお客様にも交換用パーツを無償提供いたします。申し込み方法は、クラウド管理サービス「NarSuS」に登録いただき、ログイン後の管理画面にある「NarSuSからのお知らせ」欄に掲載されているリンク先から申し込みフォームに入力いただくだけです。お申し込み後、1~2週間で交換用パーツをお届け致します。なお申し込み期限は2014年12月31日までとさせていただきます。
◎対象商品
HDL-XR2.0W | HDL-XR2.0W/2D | HDL-XR4W/TM3 | HDL-XR4W/TM5 | HDL-XV2W | HDL-XV2W/2D |
HDL-XR4.0W | HDL-XR4.0W/2D | HDL-XR8W/TM3 | HDL-XR8W/TM5 | HDL-XV4W | HDL-XV4W/2D |
HDL-XR8.0W | HDL-XR6.0W/2D | HDL-XR12W/TM3 | HDL-XR12W/TM5 | HDL-XV8W | HDL-XV6W/2D |
HDL-XR12TW | HDL-XR8.0W/2D | HDL-XR16W/TM3 | HDL-XR16W/TM5 | HDL-XV12W | HDL-XV8W/2D |
HDL-XR16TW | HDL-XV16W |
● NarSuSについて→https://service.iodata.jp/solution/nas/narsus/
● 強化パーツ申し込み(NarSuSログインページ)はこちら→https://www.narsus.jp/
◎申し込みの流れ
交換作業の手順についてはこちらをご覧ください。