2025年10月のWindows 10
サポート終了にあたり、
多くの企業で社内PCのリプレイスが
すすんでいます。
アイ・オー・データの商品で、
よりスムーズなリプレイスを
実現しませんか?
また、Windows 11の機能を
活用するための便利な商品もご紹介します。
Windows 11導入時、PCを入れ替える際に必要になるのが「データの移行」です。データ移行アプリ内蔵のHDD「HDPD-SUTC/Sシリーズ」を使用すれば、旧PCから新PCへのデータ移行をかんたんに行うことができます。データ移行にかかる手間や時間を短縮でき、PCのリプレイスがよりスムーズに行えます。
初めての方でも安心してデータ移行が行えるアプリを内蔵したHDDをご紹介。高速転送が可能なSSDモデルもございます。データ移行後は、バックアップ用HDDとしてそのままご使用いただけます。
詳細はこちら事前にPCのバックアップを定期的に取っておけば、PCの故障や操作ミスなどでのデータ消失に備えつつ、PCのリプレイスもスムーズに行うことができます。
HDDやNASにデータをバックアップして、安心してWindows 11へアップデートする方法をご紹介します。Windows 10で「ファイル履歴」を使ってバックアップし、Windows 11からバックアップデータを復元します。
詳細はこちらPCを廃棄する際には、PCに保存された顧客情報や営業上流出してはならない情報が漏えいしないように、データを抹消する必要があります。万が一漏えいしてしまった場合、社会的な信用を落とし、時には訴訟につながるリスクも考えられます。
『ファイルの削除』『ごみ箱を空にする』『初期化』『クイックフォーマット』では、完全にデータ消去はされていないので、専用のソフトを用いたデータ抹消がおすすめです。
PC廃棄の際は、DiskRefresher5でデータを抹消しましょう。9種類の消去方式に対応し、目的に合わせて強固な消去が行えます。また、消去証明書の発行にも対応しているので廃棄後も安心です。
詳細はこちらデータ消去ソフト
DiskRefresher5
Windows 11から「Microsoft Teams」が標準搭載されます。それにより、Teamsのアプリがタスクバーに統合され、1クリックでビデオ会議やチャットができます。Teamsを利用するハードルが低くなるため、より一層ビデオ会議の利用シーンが増えるかもしれません。
そこで、Web会議やテレビ電話のコミュニケーションを円滑に進めるために、自分の環境にあったWebカメラとスピーカーフォンを選ぶことをオススメします。きれいな映像とクリアな音声でオンラインでの会話を1ランクアップすることができます。
無料アプリ「Camutil」を使えばWebカメラの明るさやコントラスト、ちらつき補正などの設定も可能です。
一度設定した項目はパソコンに保存することができるので、WebカメラのUSBケーブルを抜き差ししても、設定が反映されたままとなります。
Windows 11の新機能で、アプリ毎にウィンドウをリサイズして整列する「スナップレイアウト」機能が追加されました。マルチモニターとのHDMIケーブルを取り外しても、画面配置を割り当てておくことで、接続し直せば自動的にウィンドウの位置を保持することが可能です。
これによりマルチモニター環境がより快適になります。ケーブルの抜き挿しで解除されるウィンドウ配置が維持できるので、仕事が終わったら片付けができるモバイルモニターでも、PCを持ち運んだりしても、翌日すぐに昨日と同じ作業環境で作業することができます。
最近のPCは、Type-Cポートが搭載されているものが非常に多いです。Type-C対応PCをお使いなら、Type-C対応のモニターがおすすめ。アイ・オー・データのType-Cモニターなら、ケーブル1本で接続するだけで、画面出力とPCへの給電が可能です。
フリーアドレスを導入している企業にもぴったり。PCの電源アダプターを持ち運ぶ必要がないので、ケーブル1本挿すだけでマルチディスプレイで作業できます。
今回ご紹介する23.8型モニター「LCD-CF241ED-Fシリーズ」は、USB Type-C端子を搭載し、高さや角度を自由に調整できるフリースタイルスタンド採用で、スマートにマルチモニター環境を実現できます。
詳細はこちらUSB Type-C®搭載23.8型液晶ディスプレイ
LCD-C241D-Fシリーズ
お使いのPCをそのままWindows 11にアップグレードする場合、OSのサイズが大きくなることによりPCの動作が重くなってしまうことがあります。そんな時は、メモリーの使用率をご確認ください。
メモリーはPCの作業机にあたる場所です。Web会議をしながら議事録を作成するなど、同時に複数のアプリを立ち上げると机の空きスペースが減ってPCの処理効率が落ちてしまいます。メモリーの使用率が高い場合、メモリーを増設することでマルチタスクも快適にこなせるようになります。