録画した番組を離れた部屋で見る
  
    「家の中でどこでも地デジ」が楽しめる
    
      
 
      -  
 
    
    リンクプレーヤーをホームネットワーク(LAN)につなげれば、書斎のパソコンやリビングのテレビ・HDDレコーダー(DTCP-IP対応機器)で録画した地上・BS・110度CSデジタル放送の番組を、寝室などの離れた部屋のテレビでいつでも楽しむことができます。さらに、スカパー!プレミアムサービスLink対応ハードディスク「LAN DISK AVシリーズ」に録画保存したスカパー!プレミアムサービスの番組も本製品を使えば、離れた部屋で再生可能!リンクプレーヤーがある部屋なら、家の中でどこでも地デジを楽しめます。
    
    ※スカパー!プレミアムサービスの録画番組の再生について
    ・動作確認は当社が独自に実施したものであり、全ての動作を保証するものではありません。
    各メーカー様へのお問い合わせはご遠慮ください。
    ・レイティングコンテンツとラジオコンテンツには対応しておりません。
  
 
  
  
    
ひかりTVチューナーの録画番組を家の中でどこでも再生!
    リンクプレーヤーがあれば、ひかりTVチューナー「IS1050」の内蔵ハードディスクに保存した番組を離れた部屋のテレビでも楽しむことができます。 
  
  
  
    各メーカーのDLNA対応機器とつながる
    
      
 
      -  
 
    
    著作権保護技術「DTCP-IP」対応の「DLNA」に対応しているので、アナログ番組はもちろん地デジなどの著作権保護されたデジタルコンテンツも、リンクプレーヤーで再生できます。
    DLNAやDTCP-IPに対応している機器であれば、メーカーが異なってもお使いいただけます。
    
    ⇒ 
メディアプレーヤー動作確認済み機器一覧  
   
 
  パソコンやNASに保存した動画・写真をテレビで見る
   AVCHDビデオカメラで撮った動画や、デジカメ写真、ダウンロードした音楽など、パソコンやNAS(ネットワーク対応ハードディスク)にはたくさんのコンテンツがあります。
    リンクプレーヤーと、パソコンやNASをホームネットワーク(LAN)につなげれば、パソコンやNASに保存した写真・動画・音楽を離れた部屋のテレビで楽しめます。 
  
    Windows® 7パソコンからリモート再生
    
      
 
      -  
 
    
    Windows 7に標準搭載された「Windows Media Player12」をサーバーとして使うことができます。
    さらに、Windows 7の新機能「リモート再生」を使えば、Windows 7搭載パソコンからリンクプレーヤーを遠隔操作して、ネットワークにつながった機器内のコンテンツを再生することができます。 
 
  
  
    
MacやDLNA非対応NASとつながる「Windowsファイル共有機能」に対応
    MacやDLNA非対応NASに保存した動画・写真・音楽を、同じホームネットワークにつながったリンクプレーヤーを使って再生できます。サーバーソフトが対応していない形式のファイルでも、「Windowsファイル共有機能」を使えば、ネットワーク経由で楽しむことができます。
    ※ ファイル共有機能を利用して再生を行った場合には、ご使用の環境にもよりますが、DLNA準拠サーバーの使用時に比べ、再生可能な最大ビットレートは低くなります。(目安としては、12Mbps程度が上限となります。)
    ※最新のファームウェアにアップデートしてください。 
  
    
DVD-VideoのISOイメージファイルの再生に対応
    USBハードディスクやファイル共有対応サーバーに保存したDVD-VideoのISOイメージファイルを、テレビで再生できます。さらに、DVDビデオのメニュー表示やチャプター、タイトル操作、字幕切替も可能です。
    ※ 市販DVDなど暗号化されたコンテンツは再生できません。 
    ※ レジューム機能には対応しておりません。
    ※ 最新のファームウェアにアップデートしてください。 
  
  
  
 
  インターネット動画サービスをテレビで見る
   「アクトビラ」と「TSUTAYA TV」に対応。
    これらのテレビをネットにつなげて動画を楽しめるサービスは、レンタルビデオのような返却は不要!お持ちのテレビで24時間365日、いつでも好きなときに、好きな作品をテレビで楽しめます。 
  
  
    アクトビラがお持ちのテレビで楽しめる!
    入会金や基本料が不要で、無料作品も充実の「アクトビラ」に対応!
      フルHDの高画質で映画や音楽、アニメなど幅広いジャンルの映像をレンタルビデオ感覚で楽しめる「アクトビラ ビデオ・フル」、ニュースや天気、株価、ショッピングなど生活に役立つさまざまな情報を手軽にチェックできる「アクトビラ ベーシック」も楽しめます。
      
      ●対応サービス
      ・アクトビラ ビデオ・フル(全画面で迫力ある映像をお楽しみいただけるサービス)
      ・アクトビラ ベーシック(天気予報やニュースなどの生活に役立つ情報サービス)
      
    
       ※本機能の利用には、インターネット接続環境が必要です。
        ※アクトビラビデオ・ダウンロードには対応していません。
        ※最新のファームウェアにアップデートしてください。
        ※「アクトビラ」は(株)アクトビラが運営するサービスです。
        (株)アクトビラは、シャープ(株)、ソニー(株)、ソネットエンタテインメント(株)、(株)東芝、パナソニック(株)、日立コンシューマエレクトロニクス(株)の共同出資による、テレビの新しいネット・サービスを提供する会社です。
        ⇒ 詳しくは
「アクトビラ」公式情報サイトご覧ください。 
 
     
   
  
    TSUTAYA TVがお持ちのテレビで楽しめる!
    テレビで楽しむ動画サービス「TSUTAYA TV」。
    ハリウッドメジャースタジオからの提供による洋画タイトルや海外TVドラマをメインに、アニメや韓流ドラマなどの高画質動画をストリーミングでレンタルして楽しめます。TSUTAYAならではのコンテンツも充実。
    
    
●対応サービス
    ・TSUTAYA TVレンタル(ストリーミング)
    
  
  
    
       ※本機能の利用には、インターネット接続環境が必要です。
        ※ダウンロードレンタルサービス、セルサービスには対応しておりません。
        ※最新のファームウェアにアップデートしてください。
        ⇒ 詳しくは、
「TSUTAYA TV」公式情報サイトをご覧ください。 
 
     
   
  
    世界的に有名なインターネットの投稿動画サイトがお持ちのテレビで楽しめる!
    
      
 
      -  
 
    
    「人気の動画」「最近追加された動画」などのカテゴリを選んだり、キーワード検索したりして、一覧表示される動画から見たい動画をリンクプレーヤーのリモコンで選べば、インターネットの投稿動画サイトを簡単にテレビで見ることができます。
    お持ちのテレビがインターネットに対応していなくても、リンクプレーヤーをインターネットとテレビにつなげれば、パソコン不要でお使いいただけます。 
    
    ※コンテンツによっては再生できない場合があります。
    ※本機能の利用には、インターネット接続環境が必要です。
    ※本機能はベータ版でのご提供となります。本機能についての問い合わせ等のサポートは致しかねます。また本機能は予告なく提供を終了する場合があります。ご了承ください。
  
 
 
  AVCHDビデオカメラで撮った動画をテレビで再生
  
  
    そのまま再生!家族みんなで上映会
    AVCHDビデオカメラで撮ったプライベートビデオや写真などを、パソコンを使わずにテレビで見ることができます。アナログテレビなどSDスロットやUSB端子のないテレビでも、ダイレクトに再生できます。
    ノートパソコンではスムーズな再生が難しいAVCHDの高画質なフルHDコンテンツも、リンクプレーヤーなら再生可能。
    さらにHDMI端子付きのテレビをお持ちの場合は、リンクプレーヤーとテレビをHDMIケーブルでつなげば、AVCHDのキレイな映像そのままを、テレビで再生することができます。
    
    ⇒ 
AVeL Link Player(AV-LSシリーズ)動作確認済み機器一覧
   
  
  
    カメラプレーヤーのサムネイル表示に対応
    
      
 
      -  
 
    
    カメラプレーヤーで表示される「AVCHD動画」「デジカメ動画」「デジカメ写真」はサムネイル表示が可能ですので、見たい動画がすぐに見つかります。
      ※最新のファームウェアにアップデートしてください。
   
 
  デジカメで撮った写真・動画をテレビで再生
   AVCHDビデオカメラと同様に、デジタルカメラでも「カメラプレーヤー」からのかんたん保存・再生ができます。デジカメで撮った写真や動画を、リンクプレーヤーにつないだUSBハードディスクにパソコン不要で簡単に保存でき、リモコン操作で見たい写真・動画をすぐに再生できます。「カメラプレーヤー」を使えば、これまでの「外部ストレージ」からの再生よりもステップが短く、さらに保存も可能になるので、とても便利です。
    ※最新のファームウェアにアップデートしてください。
    ※ デジタルカメラの対応フォーマットは、
仕様(「その他」の項目の「対応フォーマットと最大ビットレート」)をご確認ください。 
 
  
  
    Xactiでの写真・動画の保存もらくらく
    
      
 
      -  
 
    
    三洋デジタルムービーカメラ「Xacti(ザクティ)」の上位モデルのみ搭載されている「Xactiライブラリ」機能。「Xactiライブラリ」に対応していないXactiでも、リンクプレーヤーの新しい「カメラプレーヤー」機能を使えば、写真や動画をUSBハードディスクに簡単に保存してテレビで見れるので、とても便利です。
    ※Xactiライブラリ:カメラ内のファイルを、パソコンを使わずにハードディスクに保存し、管理・再生ができる機能。
      ※動画クリップ撮影モード FULL HD:1920X1080(60fields/sec)では、一部動作(早送り・早戻し)が制限されます。
   
  
    パソコン不要!写真をテレビで見る
    
      
 
      -  
 
    
    デジカメをUSBでリンクプレーヤーにつなぐだけで、撮った写真を簡単にテレビで見ることができます。
    また、リンクプレーヤーにSDスロットを搭載しているので、たくさんのSDカードに撮りためた写真も、パソコンを使わずにテレビの大画面で見ることができ、とても便利です。
    ※USB Mass Storage Class として認識できる機器のみ、USB接続で再生可能です。
    
    ⇒ 
AVeL Link Player(AV-LSシリーズ)動作確認済み機器一覧
   
 
  お持ちのテレビ、ネットワーク環境で使える!
  
    
豊富な搭載端子
    リンクプレーヤーにつなげるテレビはアナログテレビでももちろんOK!また、HDMI、D端子、コンポジット端子を搭載しているので、最新の薄型テレビをはじめとするあらゆるテレビでお使いいただけます。 
  
  
    テレビのリモコンでリンクプレーヤーを操作!「HDMIリンク機能」
    テレビとリンクプレーヤーをHDMIケーブルで接続すれば、「HDMIリンク機能」を使ってリンクプレーヤーとテレビの動作を連携させることができます。テレビのリモコンを使ってリンクプレーヤーを操作し、コンテンツを再生したり、電源のON/OFFを連動させたりすることができます。複数のリモコンを使い分ける必要がないので便利です。
    ※テレビにより、操作できる機能が異なります。すべてのHDMI対応テレビとの連動を保証するものではありません。
    ※本機能を有効にするには、製品添付のリモコンを用いて本機能を有効にする操作が必要です。
    
    ⇒ 
AVeL Link Player(AV-LSシリーズ)動作確認済み機器一覧
   
  
  
    
既存のネットワークにすぐに接続!「LANハブ機能」搭載
    もともとお部屋にインターネットTV、レコーダー、ゲーム機など、LANと接続する機器が多くある環境の場合、リンクプレーヤーを設置するために、別途ハブを追加しなくてはならない場合があります。
    ですが、このリンクプレーヤーにはハブ機能つきのLANポートを2ポート搭載。今までのハブの使用ポート数はそのままでお使いいただけるので、既存のLAN環境に簡単に導入できます。