4Kチューナーと組み合わせるテレビやディスプレイによっては、テレビやディスプレイの電源を入れた時に映像や音声が出ないことがあります。
その場合は、以下をご確認ください。
・アンテナやHDMI ケーブルが正しく接続されているか
・テレビの入力切換(外部入力)で「HDMI」が選択されているか
(4Kチューナーを接続したHDMI端子が選択されているか)
・テレビの入力スキップが設定されていないか
(HDMI入力がスキップ設定されていないかご確認ください)
・電源を入れた状態でHDMI ケーブルを抜き差ししていないか
電源を切って、4KチューナーとテレビのHDMIケーブルを接続し直し、電源を入れてください。
・4Kチューナー同梱のHDMI ケーブルを使用して接続されているか
※HVT-4KBC/Eの場合、18Gbps対応のHIGH SPEED(カテゴリ2)に対応した
HDMI ケーブル(市販品)を使用して接続されているかご確認ください。
(プレミアムHDMIケーブル認証を受けたケーブルをおすすめします。)
・上記を確かめても改善しないときは、リモコンの[ホーム]ボタンを押しながら、[戻る]ボタンを10 秒以上長押しして、HDMI出力設定設定をリセットしてください。
HDMI出力設定をリセットした後は、映像出力設定が初期値(解像度:4K、ビット数:24bit、フレームレート:オート)になっていますので、映像出力設定を変更せずにご利用ください。
Q&A番号 | 30234 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | HVT-4KBC HVT-4KBC/E |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。