HOME > > GV-XVD/PCI > GV-XVD/PCI 仕様
※対応OSや仕様、動作環境等は予告なく変更する場合があります。
※OSメーカーのサポートが終了したOSについては、動作保証やサポートができない場合があります。
対応機種 (機種名) |
PCIバス(2.2)搭載 DOS/Vマシン PCIバス(2.1)搭載 DOS/Vマシン (PCIバスに3.3V供給されている必要があります。詳細は、ご使用のパソコンのメーカーにお問い合わせください。) |
||
---|---|---|---|
動作環境 | CPU | 動作環境 | 推奨環境 |
Celeron600MHz以上 / Pentium III 600MHz以上 / Pentium 4 Athlon600MHz以上 / Duron ※ 上記CPU以外には対応しておりません。 |
Celeron 1GHz以上 / Pentium III 1GHz以上 / Pentium 4 Athlon 1GHz以上 / Duron 1GHz以上 |
||
メモリ | 128MB以上 | ||
ハードディスク | 500MB以上の空き容量 NTFSファイルシステムでご使用ください。 |
||
グラフィック アクセラレータ |
800x600ドット以上、16ビットハイカラー以上、DirectX8.1以上に対応した環境 ※ Windowsグラフィックアクセラレータの種類やVRAMの容量によって表示条件(解像度、色数、リフレッシュレート等)が制限される場合があります。 |
||
サウンド | 音声再生用に必要 | ||
CD-ROMドライブ | アプリケーションのインストール時に必要 | ||
※ グラフィックチップがSavageシリーズまたは、VIA製KT133など、XX133,XX266シリーズの場合は未対応です。 |
対応OS (日本語版のみ) |
Windows XP / 2000 Professional ~ (XVD Playerの再生環境はWindows 98SE/MEも含む) |
---|
エンコーダ | TI製TMS320C6415 |
---|---|
入力端子 | ビデオ信号方式:NTSC 1Vp-p 75Ω コンポジットビデオ入力:RCAピンジャック×1 Sビデオ入力:MiniDIN 4pin×1 外部ライン入力:RCAピンジャック(L×1/R×1) オーディオ最大入力レベル:1Vrms |
画素数 | 720×480、480X480、352X480、352X240 |
形式 | XVD形式 |
ビットレート | 64Kbps~3Mbps |
データフォーマット | XVD Audio形式 |
サンプリング周波数 | 32KHz、44.1KHz、48KHz |
サンプリングレート | 32Kbps、48Kbps、64Kbps |
入力可能フォーマット | ビデオ:MPEG-1/2、AVI、WMV、XVD オーディオ:MP3、WMA、WAV、XVD Audio |
サイズ | 129(W)×94(H)mm (スロットカバーおよびコネクタ突起部含まず) |
注意事項 | 商用など個人的な目的以外でXVDフォーマットに圧縮された画像を、CD,MO,ネットワークなどで配布する場合は、別途ライセンスが必要です。 |
電源 | 3.3V±5% (PCより電源供給) |
最大消費電流 | 1.6A |
使用温度範囲 | 0~40℃ |
使用湿度範囲 | 20~80% (結露なきこと) |
保証期間 | 1年保証 |
各種取得規格 | VCCI |
輸出管理規定 | 本製品は「外国為替及び外国貿易法」の規定により戦略物資等輸出規制製品に該当する場合があります。 国外に持ち出す際には、日本国政府の輸出許可申請などの手続きが必要になる場合があります。 |
主な添付品 |
|
---|