 
	 
 
	 
			 
			「見逃し配信すら見逃してしまう…」なんてことを避けるために、テレビ録画を始めてみませんか?
		録画するのはちょっと手間かもしれませんが、配信期間を気にする必要なく、好きなときに何度でも観ることができます。
 
			 
			
		 
			 
			
		「ハードディスク」と聞くと、なんだか難しそうに感じますが、実はとてもかんたん。
		設置や登録に複雑な操作は必要なく、もしなにかあったらいつでも相談できます。
 
	 
		 
		
	設置が簡単!
 
				テレビとの接続はUSBケーブル1本。
誰でも簡単にご利用いただけます。
テレビのリモコンで
操作できる
 
				専用リモコンが不要!
テレビのリモコン1本で録画・再生ができます。
土日も電話サポート対応
 
				アイオーの録画用ハードディスクなら、専用窓口をご用意しております。
コンパクトサイズ
 
				テレビの足元にも収まるコンパクトサイズ。置き場所にも困りません。
たっぷり録れる
 
				たっぷり録れるから、安心!
連続ドラマや特番もどんどん録画できる。
				※地上デジタル(HDレート)約17Mbpsの場合
レコーダーより安い
 
				録画することだけに機能を絞っているので、レコーダーよりもお求めやすく、ブルーレイやDVDといったメディアも不要です。
		 
		 
		
	
 
			毎週予約ができる!
予約設定すれば、指定した番組が自動で録画される!
 
			追っかけ再生もできる!
少しだけ間に合わなかったときも、録画終了を待たずに最初から再生できる!
 
			4K再生もできる!
テレビの画質をそのままに、いつでも何度でも楽しめる!
 
			CMのスキップも!
CMはスキップや早送りをして、ストレスも軽減!
※テレビの仕様によって非対応の機能もございます。
 
		 
		
	
		テレビ本体とハードディスクをUSBケーブルでつないだら、接続完了。
		電源が必要なタイプは、電源コンセントにも接続してください。
		あとはいつもお使いのテレビのリモコン1本あれば、画面に従うだけでセットアップの完了です。
※接続先のテレビを変更した場合、本商品は初期化されます。ご注意ください。
	
		 
		 
		 
	
		接続したら、あとは表示される画面にしたがって、
		リモコンで設定するだけで接続が完了です。
		 
	
 
							 
							
						
							アイオー式「テレ録チェック」なら、かんたん3ステップで
							あなたのテレビがハードディスク録画に対応しているか確認できます。
						
【対象メーカー】東芝、ソニー、シャープ、パナソニック、日立、LG Electronics Japan
 
							

TVの「メーカー名」と
											「機種名」をお選びください。



リモコンに
											録画ボタンがありますか?




リモコンの
											録画ボタンを押して下さい。











録画リストボタンはありますか?




リモコンの録画リスト
ボタンを押してください。





GooglePlayボタンはありますか?













