eSATAインターフェイスExpressCardESA-EXC

eSATAハードディスクを利用可能にするノートPC用ExpressCard 先進のeSATAインターフェイスで高速転送
「ESA-EXC」は、ExpressCardスロット用eSATAインターフェイスカードです。eSATA(External Serial ATA)ポートを1ポート搭載。USB接続よりも転送が高速なeSATAインターフェイスにより、eSATA対応ハードディスク「
HDC-UXシリーズ」の性能をあますところなく引き出します。添付の取り外しユーティリティ「SATAUnplug」によりデバイスのホットプラグにも対応しています。
External
Serial
ATA Interface - for
Express
Card
型番 |
JANコード |
仕様 |
価格 |
保守 |
サポート/取説 |
備考 |
ESA-EXC |
4957180065823 |
|
¥11,550 (税抜¥10,500) |
|
|
2014/12/3生産終了 |
- ※表示価格と商品全般について ※取扱説明書やQ&A、ソフトウェア等の各種ダウンロードは
を、保守サービスをご検討の方は
をクリックしてご覧ください。
Silicon Image製「SiI3132」採用による3.0Gbpsの高速転送※

- ※ PC環境により異なります。
※表示の数値は、SerialATA規格の理論上の最大値であり、実際の転送速度を示すものではありません。
新規格ExpressCard対応でノートPCでも高速eSATAハードディスクを活用できます。USB 2.0の31MB/sに対し、実測で約2倍も高速な63MB/s転送を実現しました。
録画データの保存など、高速なアクセスが必要な用途に最適です。
ノートPCで高速eSATAハードディスクが利用可能

eSATAポートを1つ搭載。
添付の取り外しユーティリティ「SATAUnplug」によりデバイスのホットプラグに対応。

取り外しユーティリティ「SATAUnplug」を利用することでホットプラグに対応
ポートマルチプライヤー対応
ポートマルチプライヤーを経由して複数台のeSATA機器を接続することが可能です。
ヒトと地球に優しい製品づくりを目指します!

電子電気機器の廃棄時に、環境や人体への悪影響が懸念される有害物質の使用を規制する「RoHS指令」に対応。EU圏で義務づけられているRoHS指令に準拠し、環境に優しい製品づくりに取り組んでいます。
⇒
詳しくはこちら

RoHS指令
Restriction of the use of certain Hazardous Substances in electrical and electric equipmentの略。 EC95条に準拠した電気器具に含有する(1)鉛 (2)水銀 (3)カドミウム (4)六価クロム (5)ポリ臭化ビフェニル類(PBB類) (6)ポリ臭化ジフェニルエーテル類(PBDE類)の6物質の使用禁止の指令。