パソコンのタイプによって、対応するメモリーの種類やサイズ、切り欠き位置などの形状が異なります。
ここでは、メモリーの規格による仕様の違いを一覧で確認できます。
|
規格 | 最大データ 転送速度 (理論値) |
動作周波数 | ピン数 | 写真 | |
---|---|---|---|---|---|---|
モジュール | チップ | |||||
DDR4 SDRAM |
PC4-2666 | DDR4-2666 | 21.3GB/s | 2666MHz | 288ピン | ![]() |
PC4-2400 | DDR4-2400 | 19.2GB/s | 2400MHz | |||
PC4-2133 | DDR4-2133 | 17.02GB/s | 2133MHz | |||
DDR3 SDRAM |
PC3-12800 | DDR3-1600 | 12.8GB/s | 1600MHz | 240ピン | ![]() |
PC3-10600 | DDR3-1333 | 10.6GB/s | 1333MHz | |||
DDR2 SDRAM |
PC2-6400 | DDR2-800 | 6.4GB/s | 800MHz | ![]() |
|
PC2-5300 | DDR2-667 | 5.3GB/s | 667MHz | |||
PC2-4200 | DDR2-533 | 4.2GB/s | 533MHz | |||
DDR SDRAM |
PC3200 | DDR400 | 3.2GB/s | 400MHz | 184ピン | ![]() |
SDRAM | PC133 | - | 1GB/s | 133MHz | 168ピン | ![]() |
※デュアルチャネル、トリプルチャネル対応でご利用の場合、パソコン側が対応している必要があります。
|
規格 | 最大データ 転送速度 (理論値) |
動作周波数 | ピン数 | 写真 | |
---|---|---|---|---|---|---|
モジュール | チップ | |||||
DDR4 SDRAM |
PC4-2666 | DDR4-2666 | 21.3GB/s | 2666MHz | 260ピン | ![]() |
PC4-2400 | DDR4-2400 | 19.2GB/s | 2400MHz | |||
PC4-2133 | DDR4-2133 | 17.02GB/s | 2133MHz | |||
DDR3 SDRAM |
PC3L-12800 | DDR3L-1600 | 12.8GB/s | 1600MHz | 204ピン | ![]() |
PC3-12800 | DDR3-1600 | 12.8GB/s | 1600MHz | |||
PC3-10600 | DDR3-1333 | 10.6GB/s | 1333MHz | |||
PC3-8500 | DDR3-1066 | 8.5GB/s | 1066MHz | |||
DDR2 SDRAM |
PC2-6400 | DDR2-800 | 6.4GB/s | 800MHz | 200ピン | ![]() |
PC2-5300 | DDR2-667 | 5.3GB/s | 667MHz | |||
PC2-4200 | DDR2-533 | 4.2GB/s | 533MHz | |||
DDR SDRAM |
PC2700 | DDR333 | 2.7GB/s | 333MHz | ![]() |
|
SDRAM | PC133 | - | 1GB/s | 133MHz | 144ピン | ![]() |
※デュアルチャネル、トリプルチャネル対応でご利用の場合、パソコン側が対応している必要があります。