USB 3.0/3D再生対応 外付型ブルーレイディスクドライブBRD-UT12

動画・写真の保存時間を大幅短縮!
USB 3.0対応外付型ブルーレイドライブ
「BRD-UT12」は、USB 3.0に対応した外付型ブルーレイドライブです。
USB 3.0で使用することによりBD-Rの高速書き込みが可能になるので、オリジナルBDの作成や大切なデータのバックアップにかかる時間を大幅に削減できます!
3D映像再生に対応しており、大迫力の映像を自宅のパソコンで楽しむ事ができます。
また、SD画質をハイビジョン並みの映像に変換する「アップスケーリング再生」などに対応しており、これまでの2D映像も楽しめます。
型番 |
JANコード |
仕様 |
価格 |
保守 |
サポート/取説 |
備考 |
BRD-UT12 |
4957180092300 |
- |
¥24,310 (税抜¥22,100) |
|
|
2012/9/5生産終了
後継品BRD-UC16XZ/HA
|
- ※表示価格と商品全般について ※取扱説明書やQ&A、ソフトウェア等の各種ダウンロードは
を、保守サービスをご検討の方は
をクリックしてご覧ください。
USB 3.0対応「超高速!外付けブルーレイドライブ」

-
縦置き・横置き両対応のスタイリッシュデザイン!大容量データもサクサク転送できるUSB 3.0対応の超高速ブルーレイドライブです。
USB 3.0対応で、12倍速書き込みを実現!
アイオーデータ独自の転送高速化ソフトウェア「マッハUSB for BD/DVD」(※1)を利用することで、1層BD-Rで最大12倍速の高速書き込みを実現。また、USB 3.0対応のインターフェイスと組み合わせることで、その高速性を生かして、大切なデータを保存する場合も、1枚当たり10分台で書き込みができます。
もちろん高画質映像のオリジナルBD作成にも最適です。
※1 「マッハUSB for BD/DVD」未使用時は最大11倍速書き込みになります。
測定環境
○ OS・・・Windows 7 Ultimate X86
○ チップセット・・・Intel® H55
○ CPU・・・Core™ i5 650(3.20GHz)
○ メモリー・・・4GB
○ 使用メディア・・・パナソニック製6倍速 1層BD-Rメディア(最大12倍速書き込み)
○ 測定ソフト・・・Nero DiscSpeed Ver 5.4.13.100
USB 2.0に接続してもそのまま使える

-
USB 3.0はUSB 2.0と上位互換性を持っているため、従来のUSB 2.0インターフェイスにも接続可能。今までのお使いのパソコンでも安心してお使いいただくことができます。
今はまだUSB 3.0対応機器を持っていない方でも、次に買うパソコンに備えてハイパフォーマンスを発揮できるように準備しておくことができます。
※USB 2.0インターフェイスに接続した場合、転送速度はUSB 2.0での速度(規格値:480Mbps)となります。
LEDの色で接続状態を確認できる
USB 3.0接続時には「青」、USB 2.0接続時には「黄緑」に点灯し、一目で接続状態を確認できます。
メディアが入っているときはPowerランプが明るく光る便利設計。
トレイを開けることなくメディアの有無が確認できます。
迫力の3D映像をパソコンで鑑賞する
映画館やテレビで話題を集めている3D映像。そんな大迫力の映像をパソコンでも観賞できます!
添付ソフト「WinDVD BD3D」を使って、3D映像コンテンツ「Blu-ray 3D」の再生が可能。
ブルーレイの美しいハイビジョン映像に加えて、3Dの臨場感ある映像を自宅のパソコンで楽しめます。
※3D鑑賞には、NVIDIA® 3D Vision™対応のディスプレイや専用メガネなどが必要です。詳しくは、
仕様ページをご確認ください。
<3D対応のアイオーデータの液晶ディスプレイをチェック!>
3D映像を表示させるために必須アイテムの液晶ディスプレイ。アイオーデータの「
LCD-3D231XBR」なら「NVIDIA® 3D Vision™」に対応しており3Dを高画質で楽しむことができます。
⇒3D対応液晶ディスプレイ「
LCD-3D231XBR」
2D映像も3D映像に変換して楽しめる!
DVDなどの2D映像もリアルタイムに3D映像に変換して再生可能!
今まで見てきた映像も3D映像として生まれ変わり、再び楽しむことができます。
※2D→3D変換再生機能は、BDAV、DVD-Video、DVD-VR、AVCHD、AVCRECのビデオフォーマットに対応しています。
※3D鑑賞には、NVIDIA® 3D Vision™対応のディスプレイや専用メガネなどが必要です。詳しくは、
仕様ページをご確認ください。
ブルーレイ・DVDが再生できる
2D映像も高画質で楽しむ
「WinDVD BD3D」を使えば、DVDなどの標準画質の映像をハイビジョン画質並みの映像に変換するアップスケーリング再生に対応。
より美しい高画質映像を楽しめます。

- ※アップスケーリング再生は、DVD-VR、DVD-Videoのビデオフォーマットに対応しています。
もちろん2Dのフルハイビジョン映像も再生可能。
作成したオリジナルブルーレイや、市販のブルーレイの映画ソフト、録画した地デジ映像をパソコンでお楽しみいただけます。
こだわりの光沢ボディ

-
高級感あふれる光沢ボディを採用。しかもコンパクトサイズだから、お好きな場所に手軽に設置できます!
ビデオカメラの保存・編集に対応
本製品添付の「DVD MovieWriter7 BD version」なら、「AVCHD」または「HDV」規格対応のハイビジョンビデオカメラから取り込んだハイビジョン映像を1フレーム単位で映像編集ができます。
⇒
AVCHD対応フルハイビジョン映像をブルーレイで残す
オリジナルメニューが作成できる「モーションメニュー」機能搭載
ビデオカメラで撮った映像やデジカメの写真データ、BGMを使って、オリジナルメニューを作成することができます。

- クリックすると大きな画像が表示されます
「DVD MovieWriter7 BD Version」は、目的別にソフトを起動できるので、迷わず誰でも快適にオリジナルディスク作成をお楽しみいただけます。
ソフトウェアのインストールやリカバリーで使う
ソフトウェアのインストールができる

-
ネットブックなどのDVD/CDドライブがついていないパソコンに接続することで、CDやDVDに収録されているソフトウェアのインストールが可能になります。
ブート機能対応でリカバリーができる

-
リカバリーディスクを使って再セットアップを行うブート機能対応により、お使いのパソコンを工場出荷時の状態に戻すことができます。
※ブートの可否については、パソコン本体がUSBブートに対応しているかに依存します。
便利な機能
電源の切り忘れを防ぐ「PC電源連動」機能
パソコンの電源ON/OFFに連動して、ドライブの電源もON/OFFになる「PC電源連動」機能を搭載。パソコンを使わない時にも電源の切り忘れがないため、自動で省電力を実現します。
メディアの書き損を防ぐ「書き込みエラー防止」機能
「書き込みエラー防止」機能により、BD/DVD/CDの書き込み中でも他の作業が行え、安全な書き込みが行えます。
ドライバーインストール不要の簡単接続
もっと便利に!多彩な無料ソフトウェア
メディアの取り出し忘れを防ぐ!ドライブ管理ソフト「QuickDrive LE for DVD/CD」

- クリックすると大きな画像が表示されます
・Windowsシャットダウン時のメディア取り出し忘れを防ぐ「オートイジェクト機能」
・メディアの種類が一目でわかる「メディアアイコン表示機能」
・ワンクリックでメディアをイジェクト「ワンクリックイジェクト機能」
・DVD映像の鑑賞時など特にドライブ回転の速さが必要ないときに、回転速度を落として消費電力を抑える「省電力モード」
環境に配慮した「RoHS指令」対応製品!

-
使用部材への指定有害物質の使用を抑制する「RoHS指令」準拠モデル。
EU圏において策定された「RoHS指令」に準拠した、安全な製品作りに取り組んでいます。
⇒
RoHS指令準拠製品一覧
アイオー・セーフティ・サービス(ISS) 延長保証「ISS-LIGHT」対象製品
3D関連特集ページ
-
パソコンで3Dを楽しもう
- 周辺機器を買い足すだけで、パソコンで気軽に楽しめる3Dコンテンツ。観られる3Dコンテンツの種類から必要な機器、よくある質問まで3Dのことならここをチェック!