HOME > > UMGPS/MF > UMGPS/MF 仕様
※対応OSや仕様、動作環境等は予告なく変更する場合があります。
対応機種 | USBポートを搭載したDOS/Vマシン ※インスト?ル時にはDVD-ROMドライブが必要です。 |
---|---|
対応ソフトウェア | GPS(NMEA、WGS-84.COMポート)対応の地図ソフト |
動作確認済ソフトウェア | 株式会社昭文社「Super Mapple Digital Ver.11」 株式会社ゼンリン「ゼンリン電子地図帳 Zi12」 株式会社ゼンリン「ゼンリン電子地図帳 Zi PROFESSIONAL 7」 |
Windows 7(32・64ビット)※1/Windows Vista(32ビット)/Windows XP
※1 最新のサポートソフト Ver1.10をダウンロードしてご利用ください。
添付の地図ソフトは、インクリメントP株式会社のホームページより、アップデートが必要です。
添付品 | 吸盤、USB延長ケーブル(1.5m)、取扱説明書、サポートDVD-ROM(ナビ・地図ソフト、ドライバ) |
添付ソフト | MapFan.net(正規版) ※ソフトウェアはサポートDVDに収録されています。 ※「MapFan Navii (30日体験版)」が添付されていますが、正規版への更新サービスは、2011年9月29日をもって終了しているため、正規版の購入、および30日以上のご利用はできません。MapFan Naviiに関するお問い合わせは、インクリメントP株式会社のホームページ をご覧ください。 |
対応OS | Microsoft® Windows® 7 Home Premium 日本語版 Microsoft® Windows® 7 Professional 日本語版 Microsoft® Windows® 7 Ultimate 日本語版 Microsoft® Windows Vista® Home Premium 日本語版 (SP1以降) Microsoft® Windows Vista® Business 日本語版 (SP1以降) Microsoft® Windows® XP Home Edition 日本語版 (SP2以降) Microsoft® Windows® XP Professional 日本語版 (SP2以降) ※Windows 7のみ(32・64ビット) OS対応。Vista・XPについては64ビット OSでの動作保証をしておりません。 ※インストールには、管理者(Administrator)権限が必要です。 ※本製品のご使用には、Microsoft® Internet Explorer 6 以上が必要です。 |
CPU | インテル® Atom(TM) プロセッサ Z520 (1.33GHz) 相当以上もしくは インテル® Pentium® M プロセッサ 800MHz 相当以上 |
メインメモリ | 512MB以上 |
ハードディスク | Windowsがインストールされているドライブに3.9GB以上のハードディスク空き容量が必要 |
ディスプレイ環境 | 1,024×600 以上のディスプレイ、High color(16bit)以上 |
通信環境 | インターネットへの接続環境(56kbps以上推奨) ※初回起動時のご利用登録 および 通信オプションをご利用の場合に必要 |
DVD-ROMドライブ | インストール時に使用 |
対応OS | Microsoft® Windows® 7 Home Premium 日本語版 Microsoft® Windows® 7 Professional 日本語版 Microsoft® Windows® 7 Ultimate 日本語版 Microsoft® Windows Vista® Home Basic 日本語版 (SP1以降) Microsoft® Windows Vista® Home Premium 日本語版 (SP1以降) Microsoft® Windows Vista® Business 日本語版 (SP1以降) Microsoft® Windows® XP Home Edition 日本語版 (SP2以降) Microsoft® Windows® XP Professional 日本語版 (SP2以降) ※Windows 7のみ(32・64ビット)OS対応。Vista・XPについては64ビットOSでの動作保証をしておりません。 ※インストールには、管理者(Administrator)権限が必要です。 ※本製品のご使用には、Microsoft® Internet Explorer 6 以上が必要です。 |
CPU | インテル® Pentium® III プロセッサ 600MHz 相当以上 |
メインメモリ | 256MB以上(512MB以上を推奨) |
ハードディスク | 300MB以上のハードディスク空き容量が必要 |
ディスプレイ環境 | 800×600ピクセル、High color(16bit)以上 |
通信環境 | インターネットへの接続環境(56kbps以上を推奨) |
DVD-ROMドライブ | インストール時に使用 |
プリンタ | 印刷機能を使用する場合は、OSに対応したプリンタが必要です。 |
GPS受信用チップセット | サーフ社製 StarIII |
受信周波数 | 1575.42MHz(L1帯C/Aコード) |
受信チャンネル | マルチチャンネル(20チャンネル) |
測位更新時間 | 1秒 |
測地系 | WGS-84 |
ボーレート | 4800bps |
外形寸法 | 約22(W)×66(D)×14(H)mm (※USBコネクタ部含む) |
質量 | 約17g |
電源 | USBバスパワー(DC+5V) |
消費電流 | 70mA(平均) |
使用温度範囲 | +5~35℃ |
使用湿度範囲 | 20~90%Rh以下(結露なきこと) |
各種取得規格 | VCCI Class B |
ご注意 | <安全にご使用いただくためのご注意> ・安全のため、運転者は運転中に画面を見たり、操作したりしないでください。 ・安全のため、歩行者は移動中に画面を見たり、操作したりしないでください。 ・走行時は、実際の交通規制に従って安全に運転してください。 ・車の中では、運転の妨げになる場所、不安定なところ、同乗者に危険があると思われるところ、視界の妨げになるところには、パソコンを設置しないでください。事故やけがの原因になることがあります。 ・ 高温になる車内には放置しないでください。電池の液漏れや破裂などにより、けがや故障の原因となります。また、使用されるパソコンによっては火災や事故の原因になります。その他の使用環境については、使用されるパソコンの取扱説明書に従ってください。 ・ ケーブルは運転や移動を妨げない場所に設置してください。ケーブルの引き回しによっては、運転や移動の妨げになり、事故の原因になることがあります。 <使用上のご注意> ・ 本機では測定誤差が生じたりパソコンの電源が切れると、地図が見られなくなります。船舶、航空機の主航行装置や、登山での主地図としては使用しないでください。 ・ 本機は、専門的な計測器として使用されることを目的として開発・製造されておりません。 ・ GPS衛星は米国国防総省により管理されており、意図的に精度が変更されることがあります。 ・ 地理的状況により、受信しにくいもしくは受信できない場所があります。 ・ 1.5GHz帯を利用している携帯電話などを本機に近づけるとGPS衛星よりの電波を受信しにくくなる場合があります。 ・ GPS位置情報の取得には、屋外にて衛星からの電波を受信する必要があります。 |