HOME > 特集サイト一覧 > IO.APPs > [簡単オートバックアップ] Sync Connect

フォルダー&アプリをまるごとバックアップ!Sync Connect+

  • Sync Connect+
  • バックアップを始めるならこのアプリで!

    新しく外付けハードディスクやSSDを購入されたこの機会に、パソコンデータのバックアップを始めてみませんか?
    日頃のバックアップをよりかんたんに、確実に。
    「Sync Connect+(シンクコネクトプラス)」は、あなたの大切な写真や動画など、思い出をしっかり守ります。

対象商品をご利用の方は、本ソフトウェアを無料ダウンロードしてご利用いただけます。

Windows 10、Windows 11

  • 対象商品
  • HDD
  • SSD
  • ダウンロードする
  • マニュアルを見る

ハードディスクやSSDをつなぐだけ!かんたん自動バックアップ

「バックアップ」とは、思いがけないパソコンの故障やデータの削除に備えて、二重にデータを保存しておくことです。
大切なデータはパソコンだけでなく、外付けハードディスクやSSDにも保存しておきましょう。万が一トラブルが起き、パソコンからデータが消えてしまっても安心です。
データの保存には様々な方法がありますが、一度「Sync Connect+」を設定してしまえば、その後のデータのバックアップはすべて「Sync Connect+」が自動で行いますので、日々の面倒なバックアップ作業は不要です。

また、「Sync Connect+」はバックアップ先のハードディスクやSSDの接続を検知してバックアップを始めるので、持ち運びの多いノートパソコンのバックアップにもおすすめです。

図:挿すだけ!かんたん自動バックアップ

「弥生会計」はデータまるごとバックアップできる!

  • 会計ソフト「弥生会計」はSync Connect+でまるごとバックアップができます。
    弥生会計で使ったファイルやスキャンデータがどこにあるかわからなくても、Sync Connect+が自動で全てのデータのバックアップをとりますので、難しいバックアップ設定は必要ありません。
    長期間保存しておく必要のある確定申告用のデータなど、重要な会計情報を万が一のトラブルから守ります。

  • 「弥生会計」アプリに対応!

設定もらくらく。初めての方も安心

本アプリをインストールすると、バックアップ対象となるアプリやフォルダーが一覧で表示されます。
「デスクトップ」や「マイドキュメント」など、知らず知らずのうちにデータがたまりがちな場所も、初期設定でチェックしておけば自動でバックアップされます。


かんたん初回設定の手順

①バックアップ対象のアプリ・フォルダーが表示されるので、バックアップしない項目のチェックを外します。

①バックアップ対象のアプリ・フォルダー一覧

②バックアップデータを保存する外付けハードディスク、SSDを選択し、「開始」をクリックします。
初回のバックアップが開始されますので、しばらくお待ちください。

②バックアップ先を指定する

③結果が表示されますので、確認して「閉じる」をクリックします。

③バックアップ後の結果画面

④ホーム画面が表示されます。
今後は、バックアップ先に設定したハードディスクやSSDをつないだり、1日経過するごとに自動でバックアップが行われます。

④Sync Connect+のホーム画面

バックアップのスケジュール機能も搭載

ハードディスクやSSDをパソコンに繋ぎっぱなしの方も大丈夫。スケジュール機能で勝手に行われますので、日々のバックアップを意識する必要はありません。

ボタン1つでかんたん復元

どれだけバックアップを取っていても、もしもの事態がおきてしまったとき、どうやって復元すればいいのかわからない。そんな不安はありませんか?
「Sync Connect+」はデータの復元もかんたんです。「復元」ボタンを押すだけで、自動で最終バックアップの状態に復元することができます。

無料ダウンロード

  • Sync Connect+
  • 対象商品をご利用の方は、本ソフトウェアを無料ダウンロードしてご利用いただけます。

Windows 10、Windows 11

  • 対象商品
  • HDD
  • SSD
  • ダウンロードする
  • マニュアルを見る
このページのトップへ
PC版を表示