商品一覧
50音順
カテゴリー一覧
カタログ・チラシ
対応情報
サポート・Q&A
会社案内
採用情報
ショッピング
法人様はこちら
サイトマップ
閉じる
商品一覧
商品カテゴリーから探す
もっと見る
HDD
(ハードディスク)
/SSD
NAS
(ネットワークHDD)
液晶ディスプレイ/電子黒板
Web会議/サイネージ関連
オーディオ関連(CDレコ・fidata)
ネットワークカメラ
Wi-Fi
(無線LAN)
有線LAN/ハブ
IoT/LTEルーター/通信
ブルーレイ/DVDドライブ
映像機器/チューナー
メモリー
USBメモリー
メモリーカード/リーダー・ライター
インターフェイス
GOPPA
(ケーブル・分配器・マイク)
クリエイティブメディア
(スピーカー・音響)
Verbatim
(LED電球・メディア)
WD
(ウエスタンデジタル)(HDD・SSD)
SanDisk Professional
(HDD・SSD)
閉じる
検索
カテゴリーを選択してください
HDD(ハードディスク)/SSD
NAS(ネットワークHDD)
液晶ディスプレイ(PCモニター)
ネットワークカメラ
無線LAN(Wi-Fi)
有線LAN
通信
ブルーレイ/DVDドライブ
スマホ/タブレット関連
映像機器/チューナー
インターフェイス
周辺機器アクセサリー
メモリー
USBメモリー
メモリーカード
ソフトウェア
パソコン
WD(ウエスタンデジタル)
クリエイティブ
サムスン
Verbatim
閉じる
I-O knowledgeコラム
HOME
>
サポート&サービス
> Q&A
Q&A
mAgicTV Digital/GT起動時に「mAgicTVの初期化に失敗しました」と出るのですが?
以下の点をご確認ください。
■ パソコンを再起動する ■
USB接続製品の場合は、製品がパソコンに接続されていることを確認のうえ、
Windowsを再起動してどうかお試しください。
■ チャンネル設定(チャンネルスキャン)をし直す ■
チャンネルの設定をし直してください。
<手順>
1.エラーを消し、mAgicマネージャDigital/GTを開きます。
(タスクトレイのmAgicマネージャ Digital/GTのアイコンをダブルクリックします)
2.「チャンネル設定」タブを選択し、
「チャンネル情報を初期化しチャンネルスキャンを開始する」ボタンをクリックします。
3.視聴する電波の種類(地デジ、BS、CS)すべてにチェック(レ点)を付け、
[開始]をクリックして、スキャンを行なってください。
4.スキャンが終了しましたら、mAgicマネージャDigitalをOKで閉じます。
5.mAgicTV Digital/GTの起動をお試しください。
回避しない場合は、上記手順を、手順3. で「地デジ」のみをチェック(レ点)して行なってどうかお試しください。
■ 番組データ(番組表データ)を全て取得する ■
1.mAgicガイド Digital/GTを起動します。
2.「番組データ更新」ボタンをクリックします。
3.更新する放送波を選択してください(地デジ、BS、CS)すべてにチェック
(レ点)を付け、[はい]をクリックして、スキャンを行なってください。
■ チャンネル情報をレジストリから削除して再度取得する ■
1. Windowsのスタートボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」
[ファイル名を指定して実行]を選択してください。
2. [REGEDIT]と入力してOKボタンを押します。
3. 左のフォルダから下記に示すフォルダを探していただき、右クリック→削除します。
・32bit OS
HKEY_CURRENT_USER \Software \ I-O DATA \ MontBlanc \ TvpdAcs
HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \ I-O DATA \ MontBlanc \ TvpdAcs
・64bit OS
HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\MontBlanc\TvpdAcs
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\I-O DATA\MontBlanc\TvpdAcs
4. mAgicマネージャDigital/GTを開き、「チャンネル設定」-「チャンネル情報を初期化し
チャンネルスキャンを開始する」ボタンをクリックしチャンネルスキャンを行います。
Q&A番号
16080
このQ&Aの対象製品
GV-MVP/VS GV-MVP/VZ GV-MVP/XS GV-MVP/XSW GV-MVP/XZ GV-MVP/XS2 GV-MVP/XS2W
サポート&サービス
Q&A
ダウンロード
修理・お問い合わせ
ユーザー登録
各種サービス
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。
PC版を表示