Q&A

HDMI接続したところ、最大解像度3440×1440で画面が映らず、2560×1440等で映るのですが?

パソコン側が対応していない可能性があります。
本製品で映像を最大解像度で表示させるためには、次の条件が必要になります。


 ・パソコン側に3440×1440の解像度情報があること(※PCの仕様書で使用する出力端子の外部ディスプレイ対応解像度をご確認ください)
 ・上記解像度が60Hzまたは75Hzのリフレッシュレートで出力できること


上記条件を満たさない場合には、最大解像度で映像を表示できず、表示可能な解像度として「2560×1440」が選択されます。



▶参考
パソコン側の解像度情報をカスタム作成することで表示できる場合があります。

ただし、リフレッシュレートを下げる設定のため、画面がちらついて見える場合がありますので、ご留意ください。


◎Intelグラフィックス搭載PCをご利用の場合

1.パソコンのデスクトップ画面で右クリックし、「インテルグラフィックスの設定」を選びます。

 ※「インテルグラフィックスの設定」がない場合には、Windowsストアにアクセスし、以下のアプリを検索/インストールしてください。

 /support/qanda/images/30525/1.png


2.次の手順で実行します。

■パソコンのデスクトップ画面で右クリックし、「インテルグラフィックスの設定」を選べた場合

(1)「ディスプレイ」を選びます。
(2)左から「カスタム解像度」を選び、「ディスプレイの選択」より弊社ディスプレイを選択します。
(3)注意事項が表示されますので、確認の上で「はい」を選びます。
(4)「幅:3440」「高さ:1440」「リフレッシュ・レート:30」「タイミング:CVT-RB」を選びます。
(5)改めて、作成した解像度を選びます。


■Windowsストアから「インテル グラフィックス コマンドセンター」をインストール/起動した場合
(1)「ディスプレイ」を選びます。
(2)「接続中のディスプレイ」より弊社ディスプレイを選択し、解像度の選択箇所の右にある「カスタム解像度」を選びます。

 /support/qanda/images/30525/2.png


3.注意事項が表示されますので、確認の上で「はい」を選びます。


4.「タイミング標準:CVT-RB」「幅:3440」「高さ:1440」「リフレッシュ・レート:30」を選んで「OK」を押します。

 /support/qanda/images/30525/3.png



5.改めて、作成した解像度を選びます。3440×1440で画面が表示されているかご確認ください。


▶上下や左右に黒帯が表示される場合はこちら

Q&A番号 30525
このQ&Aの対象製品 LCD-GCWQ341XDB

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示