LAN DISKのIPアドレスわかっている場合の、設定画面やフォルダー(データ)へアクセス方法をご案内します。
Webプラウザーを起動し、アドレスバーに「http:// IPアドレス」を入力すると設定画面が開きます。
確認したLAN DISKのIPアドレスが「192.168.0.200」だった場合
「http://192.168.0.200」と入力します。(「」は入力不要です。)
確認したLAN DISKのIPアドレスが「192.168.0.200」だった場合
「\\192.168.0.200」と入力します。(「」は入力不要です。)
エラー画面別対処法をご確認ください。
エラー画面別対処法をご確認ください。
表示された共有フォルダーは、ショートカットを作成したりネットワークドライブに割り当てることでかんたんにアクセスできます。
●ショートカットの作成方法:共有フォルダーを右クリックし「ショートカットの作成」を選択するとデスクトップにショートカットが作成されます。
●ネットワークドライブの割り当て:共有フォルダーを右クリックし「ネットワークドライブの割り当て」を選択すると任意のドライブ文字で割り当てができます。
Q&A番号 | 30561 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。