端末のIPアドレスが「自動取得設定」なのか「手動設定(固定設定)」なのかを確認する
端末のIPアドレスが「自動取得設定」なのか「手動設定(固定設定)」なのかを確認します。
OSによって確認方法が異なりますので、お使いのOSに合わせてご確認ください。
※下記はiOS 15の確認例です。
①OSの【設定】をタップし、【Wi-Fi】の順にタップします。
②【Wi-Fi】のすぐ下に表示されたSSID(電波の名前)の右側の(i)のアイコンをタップします。
③【IPv4アドレス】の【IPを構成】欄を確認します。
自動・・・IPアドレスは自動取得設定です。
手動・・・IPアドレスは手動設定(固定設定)です。
※下記はAndroid 11の確認例です。
①OSの【設定】をタップし、【Wi-Fi】の順にタップします。
②【Wi-Fiの使用】のすぐ下に表示されたSSID(電波の名前)の右側の歯車アイコンをタップします。
③【詳細設定】をタップし、画面上の鉛筆アイコンをタップします。
④【詳細設定】をタップし、【IP設定】を確認します。
DHCP・・・IPアドレスは自動取得設定です。
静的・・・IPアドレスは手動設定(固定設定)です。
※下記はWindows 10の確認例です。
①左下のWindowsアイコンを右クリックし、【設定】をクリックします。
②【ネットワークとインターネット】→【アダプターのオプションを変更する】の順にクリックします。
③接続しているアダプター(Wi-Fiなら【Wi-Fi】、有線接続なら【イーサネット】)を右クリック後、【プロパティ】をクリックします。
④【インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)】をダブルクリックします。
⑤チェックが入っている箇所を確認します。
IPアドレスを自動的に取得する・・・IPアドレスは自動取得設定です。
次のIPアドレスを使う・・・IPアドレスは手動設定(固定設定)です。
※下記はmacOS12の確認例です。
①アップルメニュー(左上のリンゴアイコン)をクリックし、【システム環境設定】→【ネットワーク】の順にクリックします。
②左側の一覧より、接続している方法に準じた名前(Wi-Fiなら【Wi-Fi】、有線接続なら【Ethernet】)をクリックします。
③【IPv4の設定】の右側に表示された内容を確認します。
DCHPサーバを使用・・・IPアドレスは自動取得設定です。
手入力・・・IPアドレスは手動設定(固定設定)です。
※【IPv4の設定】が表示されていない場合は、④以降に進みます。
④【詳細】をクリック後、【TCP/IP】タブをクリックします。
【IPv4の設定】の右側に表示された内容を確認します。
DCHPサーバを使用・・・IPアドレスは自動取得設定です。
手入力・・・IPアドレスは手動設定(固定設定)です。
Q&A番号 | 31305 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | WN WN- Wi-Fiルーター |