Q&A

【LAN DISK CONNECT】リモート接続時に表示されるデータが最新の状態ではない場合の確認点

外出先からLAN DISK CONNECTを使ってNASにリモート接続時、NASに保存してあったはずのデータが表示されない、または、外出先からNASに保存したはずのデータが、ローカルからNAS接続した際に表示されない場合は、外出先のPCとNAS間が接続されていない(または、接続されていなかった)可能性があります。

下記の該当する内容をご確認ください。


<NASにリモート接続時「接続に失敗しました」と表示される場合>
PCとNAS間が接続されていない状態です。
こちらの内容をご確認ください。

【参考FAQ】:リモートのキャッシュ動作の仕組み


<NASにリモート接続時「接続に失敗しました」と表示されない場合>
PCとNAS間が接続されていますが、データ取得に時間が掛かっている状態です。
こちらの内容をご確認ください。


<NASにリモート接続時に保存したデータが、NASにローカルから接続した際に保存されていない場合>
リモート接続時にNASへデータを保存したタイミングで、PCとNASが接続できていなかった可能性があります。
PCがNASに接続されたタイミングでアップロードが再開されます。

Q&A番号 31902
このQ&Aの対象製品

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示