【GV-USB2】最新のドライバ・ソフトをインストールする手順について
GV-USB2の最新ドライバ・ソフトのインストール方法について以下に記載します。
(以下はWindows10の操作例となります。)
▼GV-USB2の場合
・CyberLink PowerProducer5.5
・Light Capture
・ドライバーパッケージI-O DATA DEVICE,INC. GV-USB2 (こちらはない場合もございます。)
▼GV-USB2/HQの場合
・CybeLink Media Suite
・Light Capture
・ドライバーパッケージI-O DATA DEVICE,INC. GV-USB2 (こちらはない場合もございます。)
製品をパソコンから取り外す
パソコンを再起動する
ユーザーアカウント設定の確認をする
(1)コントロールパネル→「ユーザーアカウント」→[ユーザーアカウント制御設定の変更]を開きます。
(2)4段階の項目のうち、標準は上(常に通知する)の一つ下の状態となりますが、一番下に設定されているなど、この値でない場合は変更を行なってください。(変更する場合は[OK]をクリックして画面の表示に従って再起動してください。)
インストールする
(1)GV-USB2サポートソフトの最新版をダウンロードします。
>GV-USB2のダウンロードページはこちら
>GV-USB2/HQのダウンロードページはこちら
(2)上記でダウンロードしたファイルを実行するとデスクトップにフォルダーが作成されます。フォルダー内の[GV-USB2]アプリケーション(.exe)をクリックし、表示された画面から「ドライバー」「Light Capture」「Cyberlinkのソフトウェア」をそれぞれインストールしてください。
ソフトウェアのプロパティを確認する
(1)デスクトップ上のLight Captureアイコンを右クリックし、プロパティを開きます。
(2)[ショートカット]タブの「詳細設定」をクリックし、詳細プロパティの「管理者として実行」にチェックを入れて[OK]を押します。(この操作後に管理者権限を求められる場合がありますが、[OK]をクリックしてください。)
ソフトを起動して正常に録画ができるか確認する
デスクトップ上のLight Captureをダブルクリックしてソフトウェアを起動させ、正常に録画できるかご確認ください。
【検索用】映像が映らなくなる 録画不可 録画ボタンを押すと画面が真っ暗になって録画できない
Q&A番号 | 32147 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | GV-USB2 GV-USB2/E GV-USB2/HQ |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。