【おうちスマート】シーンから登録した操作を実行しても動作しない場合の確認点
シーンから登録した操作を実行した際に動作ができない場合は、下記の内容を上から順番に確認してください。
<確認点1>
シーンに登録した操作(ボタン)がホーム→家電リモコンから操作可能かを確認します。
操作が行えた場合は、確認点2に進みます。
<確認点2>
シーンの画面でリモコンのボタン操作の前に「活動を遅らせる」を数秒間追加します。
例:ワンクリック実行でエアコンの電源をオン/オフするシーンを作成する。
条件:ワンクリック実行
さらに:エアコンの電源をオン/オフする
のシーンを
条件:ワンクリック実行
さらに:活動を遅らせる 3秒 ←この部分を追加します
さらに:エアコンの電源をオン/オフする
のように設定します。
上記のように途中で待機時間を入れることで改善される場合があります。
3秒で動作するようになった場合、2秒→1秒と変えていきます。
3秒で動作しない場合や、動作するようになったが反応が安定しない場合は秒数を増やして改善されるかをご確認ください。
Q&A番号 | 32322 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | HS-IRR01 |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。